マガジンのカバー画像

パリ軟禁日記

55
2020年3月17日、今日から僕らが当たり前に享受していた移動の自由が奪われる。ここ、自由の国フランスで。外出禁止令が施行されたのは、時が真昼を告げる刻だった。 軟禁状態にある…
運営しているクリエイター

#海外生活

パリ軟禁日記 55日目  ロックダウン最終日に思うこと

2020/5/10(日)  単調で彩のないこの生活を、いつの日か懐かしく思い出すことができるのだろうか。  昼過ぎに、少し離れたアジア系食材のスーパーに買い出しに行った。扉を出る前に、スマートフォンに外出証明書をダウンロードする。もう明日からこいつを気にする必要がなくなるのかと思うと、心が軽くなった。一度ダウンロードしていないことに気づいて、冷や冷やした日もあった。明日から、好きな時間に外に出られるという「当たり前」が日常に戻ってくる。  うどんとラーメン、下処理済みの肉

パリ軟禁日記 54日目 解放を前に思うこと

2020/5/9(土)  何事にも終わりがある。あと1日で、長かった軟禁生活にも終止符が打たれる。  つまり、ここまで続いた軟禁日記も残すところ、今日含めてあと2回。50日以上も、毎日ある程度の量の日記をつけ続けたのは生まれて初めてだ。小学校の夏休みの絵日記だってこんなに長くはなかっただろう。毎年必ず日記の宿題があったはずなのに、僕はどんなことを書いたのかほとんど思い出せない。  まずは、ここまで生き延びていることを嬉しく思う。外出禁止が始まってから発症するケースもある

パリ軟禁日記 53日目 ゲバラに学ぶ

2020/5/8(金)  本日はヨーロッパ戦勝記念日。  ナチスドイツが降伏し第二次大戦が終結したことを記念する祝日。  読書をして過ごした。その結果、新訳『ゲバラ日記』を読み終わった。革命家エルネスト・ゲバラが没するまでの最後の1年間の記録だった。  ボリビアの密林で展開されるゲリラ戦…とは言っても、毎日苛烈な戦闘が行われるわけでない。多くの日は密林の中のA地点からB地点に行軍したり、物資を調達したり、食料や備品を隠す穴を掘ったり…という「日常」が淡々とした文体で語られ

パリ軟禁日記 52日目 労働意欲に満ち溢れるパリジャン

2020/5/7(木)  近所のラーメン屋さんのテイクアウトを受け取るため、昼過ぎに外に出た。  約束の時間まで少し時間があったので、果物を買おうと近所の八百屋に立ち寄ることにする。通りには、ここ最近見たことがなかったほどの人がいた。街に活気が戻ってきつつある。  そう、外出禁止緩和が来週月曜に迫ってきた。  自由を愛するフランス人が待ちに待った、解放の日まであと数日。  解放の日と言っても、もちろん全てが急に元どおりというわけではない。とりわけ、パリ市があるイル=

パリ軟禁日記 51日目 川に暮らす人たち

パリ軟禁日記 50日目 エンパシーがもたらすもの

2020/5/5(火)  幸か不幸か、自分にも共感力というものが備わっている。  人と比べて豊かかどうかは分からないけれども、「シンパシー」(自分と同じだ!)は勿論、「エンパシー」(他人の立場でものを見る!)も持っている。  そのためだろうか、昨日の清掃のおじさんとの一件があってから、どうも調子がおかしい。おじさんのようなエッセンシャルワーカーの方の気持ちを想像すると、胸が苦しい気がするし、来週の外出制限が解除されたとしても、おじさん含む僕らの生活は一向によくならない

パリ軟禁日記 49日目 清掃のおじさん

2020/5/4(月)  僕が住むアパルトマンには清掃のおじさんが定期的にやってくる。おじさんは話好きだ。今回のウイルス騒動の前だと、すれ違う度によく世間話をした。「カルロス・ゴーンのニュース見た?」「今回のストライキは大変だ!」話出したらなかなか止まらない。僕は相槌を打つばかりで、おじさんの話を聴くのが常だった。生のフランス語をたっぷり聞けるのは語学の勉強としてもよかったし、市井のフランス人の感覚が知れるのも興味深かった。  今日はランニングに行く前に、ゴミを捨てにアパ

パリ軟禁日記 48日目 昼からシャンパンを飲むのが適切だと思った。

2020/5/3(日)  昼から、思いつきでシャンパンを開けてみたくなった。  日曜日だし、近所のフレンチの持ち帰りランチを頼んでいたし、そうするのが適切な行いのような気がした。天気は曇り。くさくさした気持ちを吹き飛ばすのにも悪いアイデアではないだろう。  去年から冷蔵庫に眠っていたシャンパン。「いつか特別な日に開けよう」と思っていても、その日はなかなか訪れないものだ。まして昨今の状況を考えるに、家で友人と楽しく飲めるのは次いつになるやら検討がつかない。その気になっている

パリ軟禁日記 47日目 さらばペスト

2020/5/2(土)  頂からの景色は、やっぱり格別だった。  軟禁生活が始まってから、辞書を引きながらのゆっくり精読していたアルベール・カミュ『ペスト』を読み終わった。長いようで、短い旅だった。以前の日記で「外国語で小説を読むことは、異国の山を登ることに似ている」という日記を書いた。今回の登山も、多くの学びがある素晴らしい旅だった。  読むきっかけは2つあった。まず、この度のウイルス蔓延による都市封鎖と軟禁生活を経験するにあたって、先人の知恵というか、ケーススタディ

パリ軟禁日記 46日目 鈴蘭のことを思いながら午睡にふける

2020/5/1(金)  大切な人に鈴蘭をおひとついかがですか?  本日はメーデー。フランスでは労働祭(Fête du travail)と呼ばれ、労働者の権利を守る大切な祝日だった。この日は近しい人に鈴蘭を贈る日としても知られ、昨年であれば、街中で一般の人までが鈴蘭を売り歩いていた。  今年のメーデーは様子が変わり、静かなものだった。もともと営業する店が少ない日ではあるけれども、デモもない今年は本当に何もない日だった。オンラインで集会をしていたそうだけれども…。デモが持

パリ軟禁日記 45日目 まだ見ぬ本の世界

2020/4/30(木)  今日の天気は曇り時々雨。まだ見ぬ世界を夢見る、アンニュイな一日。19時になると運動のための外出ができるようになるのだけれど、同時刻、大雨が降り出した。気温も低い。降り止むのを待ってランニングをするとしたら、夕食が遅くなってしまう。今週は調子も良くないし、休むことにしよう。  そういうわけで、今日は一歩もアパルトマンから出なかった。せいぜい数百歩しか歩いていないだろう。普段はランニングやら食料調達やら、一日一回は外の空気を吸うようにしていたので、

パリ軟禁日記 44日目 耐えろ、ダウンヒル

2020/4/29(水)  人生にはやはり、勝負事につきものの「流れ」というやつがあると思う。  今の自分の調子は下り坂なのを感じる。ここ数日がそうだ。なかなか底を打たない。スポーツで例えるならば、一つの試合、もしくは一年のシーズンの中で必ず訪れる苦しい時間帯。これまでのやり方が急に上手くいかなくなり、心が焦り、モチベーションが下がる。そのためか、小さなミスが発生し、自信までぐらつく。  そう、これまで何度となく経験したはずの精神的ダウンヒル。毎日、日記をつけるとしたら

パリ軟禁日記 43日目 「ウイルスと共に生きる」〜外出制限緩和プラン〜(フランスver.)

2020/4/28(火) 本日15時、国民議会にてエドゥアール・フィリップ首相による外出制限緩和についての計画発表があった。僕たちの今後数ヶ月に大きな影響を持つ談話だ。 そういうわけで、僕は仕事をそっちのけでTVをつけた。同僚とのグループチャットを見る限り、皆この時間はテレビかラジオに耳を傾けていたようだ。 以下、要約: ========================== 基本方針として「ウイルスと共に生きる。」 これを前提に地方ごと、段階的に、外出制限を緩和していく

パリ軟禁日記 42日目 春の雨に僕は髪を切った。

2020/4/27(月) 昼過ぎから滝のような雨が降り注ぐ天気だった。 空には少し晴れ間が見えつつも、半刻ほどだろうか、容赦なく大粒の雨が降りつけた。みぞれも少し混じっていた。雨が止んだ後、開けっ放しの窓からは濡れた街の雨の匂いがした。久方ぶりのこの匂いが懐かしくて、少し心が落ち着いた。 Le mariage des renards – キツネの嫁入りという単語をフランス語にするとこうなるだろうか。なんだか香水のような名前だ。もしそんなものがあるとしたら、雨後の街や草木の