見出し画像

【万華鏡】読むこと

 はじめましての人も、
 前から知ってる方も、
 ごきげんよう。

 偏光です。

 読解力は高い方だと、
 自負は出来ても自慢にならない。

(文字数:約1400文字)


  森羅万象あらゆる知識を、
  現物を見るよりも先に、
  誰かの肉声で聞かされるよりも先に、

  文章と絵図から得た自覚がある。
  こんな奴はまぁ我ながら、
  滅多にいないだろと思っている。

  物心ついた頃を三畳ほどの物置部屋の、
  本棚の前に転がされて過ごしたからだ。

  誰もいない一人である事が常態なので、
  さびしさといったものすら認識せずに、
  本棚いっぱいに詰まった本を、
  手当たり次第に引っ張り出していた。

  文字と日常的な使い回しは、
  ほぼ『Dr.スランプ』で覚えている。

  神様という存在も。
  「残暑が厳しいざんしょ」
  というダジャレの中の「残暑」という概念も。
  それが通常子供には難しい単語である事も。
  無論その全体がギャグという感覚もだ。

  おかげで紛う方無き変態に育った事を、
  堂々と皆様に申し述べ切れる。
  変態とは一朝一夕に形成される生半可なものではないので、
  そこは侮ってくれるな。

  筆者それぞれの語句選択による配置の妙が醸し出す、
  字面と文字組みだけで興奮できる。

  プログラマー時代はソースコードまで「読んで」いた。
  人それぞれの書き癖に、
  データが滞りバグを孕んでいそうな予感まで、
  読み取れていたものだ。

  読子よみこ・リードマン(@『R・O・D』)
  の能力はあながち荒唐無稽でもない。

  私は小説家なのでどちらかと言うと、
  菫川すみれがわねねね好きだが。

  それも「ねねね」という単一文字の連続が、
  「名前」と認識した途端になぜか、
  ある程度多くの人に共通した、
  イントネーションを思い描けてしまう妙味に、
  気付かされたまらなく感じたからで。

  誰が付いて来れんねん。

  ところで読解力と言う単語自体、
  「どくかいりょく」ではなく、
  「どっかいりょく」
  という音便変化形が正式な読みという、
  トリッキーさに私はトリップ出来るんだが、

  それはさておき、

  読解力は読書変態において、
  「四則演算が出来ます」程度の話だ。

  読解力を基礎として、
  更に新たな知識を取り入れ、
  まとめ上げ他人様にも伝わるよう、
  発信できてようやくその真価を認められる。

  「読解力がある」程度を、
  ゆめゆめ自賛しなさんな。

  あと語彙力も。
  漢字などは別に書けなくとも良い。

  書く立場に回った場合に、
  思考の流れをそのまま
  (辞書を引く手間が比較的少なく)、
  書き記しやすくなるだけだ。

  その場合にも校正時には逐一辞書を引き続けるのだし、

  人は必ず誤字脱字にバグを入れ込む。
  それらを完全に無くさなくたっていいじゃないか。
  人間だもの。
  
  相田みつをは侮れない。真理だ。

  あと私はプログラマー時代に、
  「行間を読みなさい」と叱られた事があるが、
  行間を読まなければ意図を掴めない文章は、

  そもそも悪文か、
  意図を掴む必要の無い種類の文章、
  というだけの話で、

  企業内で情報を正確に伝達すべき文書において、
  その能力を部下に要求するのは違うから。

  と言うよりプログラム仕様でそれをやっちゃあ……。


以上です。
ここまでを読んで下さり有難うございます。  

何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!