見出し画像

味な真似をしおって

 ヤツの顔に見覚えは無いか。


 「やまとくん」って言うんだぜ。
 大和製菓のキャラクターだからだぜ。

 大和、すなわち日本国に打って出るという意味で、
 長崎県は佐世保市が本社だぜ。

 しかし主力商品「味カレー」は、
 全国展開していた駄菓子だったので、
 関西在住の配偶者も幼少期から大好物だったんだぜ。

 

 即買いで即見せで、
 「わあ。旨そう(・ω・)」と喜ばれたぜ。

 日曜のお昼に早速作ったぜ。
 手を合わせて「いただきます」は言った上で、
 では賞味。

 「おお。味カレーのカレー味だ(・ω・)」
 「ああ。味カレーのカレー味だ(・∀・)」

 「カレーラーメンはカッ○ヌードル以外、
  そんなに好きじゃないんだけど、
  食えるね。味カレーのカレー味だから」
 「カレーラーメンよりどちらかと言えば、
  カレーうどんの方が好きなんだが、
  食えるな。味カレーのカレー味だから」
 「この子供時代の安心感に満ちたカレー味が」
 「小学生相手に後を引かせる事を最も重要視したカレー味が」

 「炭水化物だけでは昼食として心許ないな。
  ポールウィンナーもあるけど食うか(・∀・)」
 「うわあ。子供時代の僕が大喜び(・ω・)♪」

 40代と50代の夫婦が昼食に何選んでんねんって感じだが、
 こうした感覚が合わなければ共に生活など出来んな。

何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!