見出し画像

失敗を怖がる比較癖さん・・・ 【失敗は脳を成長させる源!】

こんにちは(^^♪

図解で簡単!すぐわかる♪
他人との比較や劣等感をやめて
楽に生きられ心穏やかに💖
メンタルコーチの和田佳子です


失敗をするのは嫌だ。
誰でもそう思いますよね。
    ㅤ 
   
実のところ私もその1人です。
    ㅤ 
   
失敗をすると
どうして失敗をするのか?
こんなに努力をしているのに!
私って向いてない。ダメだ。
    ㅤ 
   
こんなふうに自分を責めたりする
こともありますよね。
    ㅤ 
   
でも大丈夫です!
「失敗があなたの脳を成長させる」と
いう事実を知れば失敗をすることは
怖くありません。
    ㅤ 
   
これを読むことによって
あなたの行動は、加速され、
目標も達成でき、ワクワクが止まらなく
なりますよ(^_-)-☆
    ㅤ 
   
大人の脳ってどれぐらいの重さだと
思いますか?
    ㅤ 
   
1,200から1,500グラムです。
そう1.5キロくらいなのですね。
体重の約2から2.5%を占めている
臓器が脳なのです。
    ㅤ 
   
なのに脳君は、
めちゃめちゃエネルギーを食べる
のです。
全エネルギーの18%も消費して
しまう大食感です。
    ㅤ 
   
あまりにもエネルギーを消費するので
「脳は省エネ」でいたいのです。
    ㅤ 
   
だから行動を習慣化しエネルギーを
使いたくない。と言うのが脳君の本音
なのです。
    ㅤ 
   
でも省エネに偏りすぎると「脳が老化」
してしまうというデメリットも
あります。
    ㅤ 
   
あなたは脳がいつもアクティブで
あって欲しと思いますよね。
    ㅤ 
   
では脳をアクティブにし、
老化を防ぐ一番、効果的な方法が・・・
    ㅤ 
   
【失敗体験】なのです。
    ㅤ 
   
失敗は脳の様々な部分を活性化します。

なぜならば強烈な刺激となるからです。
    ㅤ 
   
もちろん失敗すれば
ショックもあるし、
落ち込みもあります。
しかしある程度のものであれば
脳に対する別の刺激になって良い効果
となります。
    ㅤ 
   
そして失敗をすると
脳は頭の中で「その理由」を考えようと
します。
さらに対策や改善策も考えます。
    ㅤ 
   
まさに失敗した時こそ
脳がフル回転することによって
脳は成長します!
    ㅤ 
   
失敗をしたときに大切なことは
② 失敗をしたことを認める
②上手くいかなかったことを
冷静に考える
    ㅤ 
   
ここでのポイントは
・ごまかしたり
・逃げたり
しないと言うことです!
    ㅤ 
   
その行為は脳の成長を逃してしまう
からです。
    ㅤ 
   
失敗を恐れ
チャレンジをしない人はみすみす
そのチャンスを逃していると言う
ことです。
    ㅤ 
   
いかがですか
もしあなたが失敗を恐れているならば
    ㅤ 
   
失敗という言葉、イメージを
ネガティブに捉えるのではなく
    ㅤ 
   
【脳の成長】
    ㅤ 
   
と捉え方を変えてください。
    ㅤ 
   
なぜならば
言葉、イメージを変えることによって
人は「行動」が出来るようになるから
です。
    ㅤ 
   
あなたの行動促進のお役に立てて
頂ければ嬉しいです!(^^)!
    ㅤ  ㅤ 
   
最後までお読みくださり
ありがとうございました(^^♪
    ㅤ  ㅤ 
   
************
<行動カードの使い方>
私が超比較癖があり
自己肯定感が低かった時に
「行動カード」を毎日見ることに
よってメンタルアップができまた。
   ㅤ 
   
投稿画像の「行動カード」を
スクリーンショットして
毎日見てもらえると嬉しいな!(^^)!
   ㅤ 
   
あなたが
心穏やかに楽に生きられることを
応援しています!(^^)!

************
🎉動画レッスンを無料で開催中🎉
【メンタル本だけでも、楽に心穏やかに
生きられる方法!】
↓ ↓ ↓
@kokoro_shuukan
リンク先から是非受け取って
くださいね☺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?