マガジンのカバー画像

オトナのための共通試験

12
図形の問題を追加しました。20201229 ま、クイズというかなぞなぞというか。SSDの底から出てきたので、ためしにちょっと載せてみます。けっこう在庫はあるので、好評だったら続…
運営しているクリエイター

記事一覧

オトナのための共通試験12県民問題は「地場産グルメ」

※この問題は」2010年の3月に作成されました。県民問題などのデータは当時のままです。 …

hemmik
2年前
1

オトナのための共通試験11「島根県」

※この問題は」2010年の3月に作成されました。県民問題などのデータは当時のままです。 …

hemmik
2年前

オトナの共通試験10「徳島県」

※この問題は2010年3月に作成されたときのままのデータです。 算数1  口絵のように、S…

hemmik
2年前
1

大人のための共通試験9「富山県」

※この問題は2010年3月に作成されました。たぶん(笑) 国語  今週は男と女に関するメ…

hemmik
2年前
1

オトナのための共通試験8「山口県」

※この問題が作成されたは2010年2月時点でのものです。たぶん(笑) 国語  次の久米歌…

hemmik
2年前
1

オトナのための共通試験7福島県

県民問題 今週は「福島県」に関する問題です。 1本県出身のラーメンチェーン「幸楽苑」に関…

hemmik
3年前

オトナのための共通試験1県民問題は「郷土のうまいもの」

図形  一辺10㎝の正方形と正三角形を図のように組み合わせて区切った。アミ部の面積は? 答え:100㎠ 算数1  東京が1月9日朝9時のとき、ハワイ・ワイキキは同8日午後2時です。9日午後6時45分に成田発のフライトに搭乗すると、同日朝6時30分にホノルル空港に到着します。飛行時間は何時間何分か? 答え:6時間45分 2 次の数列の空欄に適当な数字は? ヒントはハンガリー発祥の立体パズル。 1 8 26 □ 98 152 218.. 答え:56 ルービックキ

オトナのための共通試験2県民問題は「県際」

図形  図の三角形の赤線は何cmか。 答え:14cm 算数1  一郎君は全部で青札2枚、…

hemmik
3年前

オトナのための共通試験3沖縄県

図形  2つの直角三角形を図のように組み合わせた。アミ部の面積は? 答え 50.38㎠ (11-x…

hemmik
3年前

オトナのための共通試験4鹿児島県

算数1  景品袋の中には、ゴルフクラブ補助クジ券が5枚、ボールのそれが10枚、ハズレが2…

hemmik
3年前
2

オトナのための共通試験5高知県

国語  また、呪文のようなもの、を集めてみました。今回は受験地獄編、嫌な思い出ですね。で…

hemmik
3年前

オトナのための共通試験6山形県

答えはのちに。来年になるかも(笑)20201231 図形 図は大外の円からそれぞれ正三角形、円、…

hemmik
3年前