諦観を上回る事実

 気温も低くなってきてコートも必要になりだした今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
 急に温度も下がりましたので風邪でもひかれていないか少し心配です。(私は絶賛風邪っぴきです。鼻水止まらん)
 体が冷たくなると心もどんどん冷えてきて、色んな気力を奪われてしまいますが、どうかそこを踏ん張って一日一日確かに過ごしていただければ私は嬉しい限りです。

 さて、本日はとても大きな真実を知ってしまったので、ぜひこの気持ちを伝えさせていただけましたらと思い筆を執りました。
 弊社のカレンダーは1月から始まり、12月で終りを迎えます。決算は6月なのでチグハグ感はありますが、まあそういうこともあるでしょう。ですので、年末が近づくこの時期は来年の新しいカレンダーを作る作業がございます。
 カレンダーには予定されている休日や会議や棚卸と言ったイベントが記載され、年末最終営業日に従業員に配られます。
 そういったカレンダーを上司が作成しており、私は横で適当に仕事し適当に会話しておりました。

 そこでふと気になったことがございました。
 たしか今年の4月から「有給休暇取得の義務化」が始まり、5日以上の有給休暇取得を義務とさせる法律ができたと記憶にございます。
 しかしながら、弊社では12月になった今でさえも「有給休暇とれよー」みたいな話が全く降りてきておりません。義務化なのに今の所実施している様子はないとはこれいかに。
 まあ法令遵守精神に欠けていることに定評のある我社のようなブラック企業には縁のない話なのかな、と特に気にもしていなかったのですが、一度調べてみると全企業対象で破れば罰則すらあるというじゃないですか。ならば義務は義務として全うしないといけないもの。自分のため、いやいやひいては会社のために実施は必須のはず。あの取引先も調整日とかいう理由で臨時に休んでいたのも記憶にあるし、大事なことのはずです。

「そういえば有給休暇取得の義務化って、あれ、うちではどうなってるんですかねー?」軽い気持ちで投げかけます。
「ああ、あれ?」上司はそのまま話を続けます。

「うちの会社、はじめから年間休日に5日間の有給が含まれてるから、とっくに消化できてるよ」

 は?
 ……え? は?
 ん? いや、うん、へえ。そうかあ。うんうん。なるほどなるほど~。
 ……んん? いや、え?
 はああああああ?
 
 いやいやいやいや、どゆこと!? どういうことオブジイヤーだけど!?
 ただでさえクソみてえな年間休日にクソみてえな労働させられてるのに、クソみてえな制度ぶっこんでくるなあ!オイ!なあぁ!?
 何それ、そういうのありなの? え? 可能なの? たとえ可能だとしても人道的にそれはやって良いことなの?許されてるの? 世界はそれを愛と呼んでいるの? え? 会社の面した悪魔か何かなのか?
 聞いてから流石にあまりにも聞いたことなくてちょっとネットで調べてみたけど前例というか知恵袋でさえ見つからねえ! 報酬をピンはねする中抜き業者か?従業員の有給中抜きしてどうすんだよ。労働時間手に入れたからと言って工場でもないんだから労働時間=生産性じゃないんだから働かしてもそんなに得ないよ? 
 どういう就業規則なんだ……? そういえばまともに就業規則見たことねえ。というかもらったことねえんじゃねえか? そういうもの?普通の会社ってそういうもの?
 というかどういう仕組みかようよう聞くと、有給付与される時点で5日減らされてるの。すごくない? マジシャンか何かか?消えたものはもとに戻してこそマジシャンだろが。早く見せろよ俺が得るべきだった有給をよ!(会社的にはすでに渡している)
 つーか何で誰も疑問に思わなかったんだ? え? 実は気づいてんのか? てめえも、その横にいるてめえも、今出張に行っているあいつも、みんな気づいてんのか? いや、絶対気づいてないわ。同僚に話したら絶句してたもんこの話。

 とんでもねえよ……とんでもねえよホントに。
 血の通った人間に出来るとは思えない所業だよ。
 たしかにありとあらゆる制度が「違法ではない」を基準にしてるかのような感じは節々に感じてはいた。
 うちは昼休み以外に15時に15分休憩あるんだけど、この制度すごいよ。この15分のおかげで必要年間休日がぐっと下がるからね。考えたやつ天才だわ。
 残業代も出ねえし、手当に含まれているとかいうまあお決まりの文句だし、手当で賄いきれてないから言ってるってことわかってねえよな。みなしから越えた分は支払わなきゃならんの知らないのかな?

 あー、なんかこうむしろスッキリするよね。
 よし! 次頑張ろ!みたいな清々しい感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?