見出し画像

スポーツ看護師が熱中症予防について英語で話してみた【ネィティブ添削あり】


こんにちは〜!

毎日、熱中症危険レベルの暑さですね😅
気温上昇とともにパッションも上昇させて、この度健康スポーツナースという資格をとりました🙌

そこで、今回は競技者向けへの熱中症予防対策について、英語でお伝えします。

そして、自分の英語がネィティブに伝わるかどうかSpeaKNowに録音して挑戦し、ネィティブ講師からフィードバックを頂いたので、そちらも合わせてご紹介させて下さい😉 

ちなみに、SpeakNowとは、

いつでも好きな時に、自分の英語を録音して送信するだけで、24時間以内に北米ネィティブが添削してくれるアプリです😲



1日10分で毎日Speakingの練習が出来るので、良かったら使ってみて下さいね😉後ほど、実際にSpeaKNowを使って勉強している様子を動画でご紹介します!

▼目次

① 熱中症予防対策について英語で話した内容
②SpeakNowからネィティブからフィードバック
③SpeakNowを使って勉強している様子の動画の紹介
④フィードバックを受けての自分の英語の学び
⑤最後に

①熱中症予防対策についての英語で話した内容

I talk about the prevention of heat stroke.
熱中症予防について話したいと思います。
If you do workout outside where the temperature is over 28 degrees, you have to drink water and salt every 10 to 30 minutes.
気温28度以上の外で運動するのであれば、10〜30分毎に水分と塩分を摂って下さい。
Before and after working out, you should measure your weight.
運動前後で体重を測りましょう。
And, keep weight loss within 2 %.
そして、体重減少を2%以内に抑えましょう。
It's better to drink at least 100ml water every 10 minutes, and prehydration is very effective.
最低10分おきに100mlの水分を摂るのが良く、prehydration(前もって水分を摂って体内に水分を蓄えておくこと)がとても効果的です。


②ネィティブ講師からのフィードバック

やぁ、まきさん。
興味深い情報ですね。私は体重増加や体重を減らしすぎてはいけないことを知らなかったです。あなたが外にいる時に確実に十分な水分を摂れているか確認するために、記録しておくと良いですね。とても興味深いです。特にとても暑い夏にたくさんスポーツする人にとっては間違いなく重要ですね。
全体的によく出来ています。あなたの文章は明瞭で分かりやすく、文法も良いです。
冒頭でのチップを1つ!
何かについて話し始める時、I will というのが普通です。I will talk about the prevention of heat stroke. willをgoing to に変えることもできます。I’m going to talk about the prevention of heat stroke. なぜならば、会話を始めるからです。なので、私たちは、普通はI talk about とは言わず、I willかI’m going toのどちらかにします。
よく出来ました!


③実際にSpeakNowで勉強している様子🎥


④今回の英語の学び

何かについて話すときは、
I talk aboutではなく、I'm going to talking about ~ I will talk about~で表現する💡
確かに、TOEFLのListeningSectionのConversationでも、教授が今日のメインテーマを話すときは、Today, I'm gonna talking about~とよく耳にします。
(余談)設問1はメインテーマの問題が出題されるので、I'm gonna talking about~と聞こえたら注意深く聞きましょう👂

⑤最後に

運動前後での体重の減り具合を知って、運動前に減った分だけ予め水分摂取しましょう。でも、一気飲みすると身体に吸収されないので、運動前の30分前から運動中に少しずつ摂取するのが良いです!

最後まで読んでくれてありがとうございました🍹


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?