見出し画像

【ネィティブ添削付】TOEFLのSpeakingにチャレンジしました✊

やっほーです☺︎ 英語にトライアスロンにチャレンジ中の看護師のまきです😊

今回、TOEFLのSpeakingにチャレンジしました!

お題は
Some people like to study in a class with an instructor. Others like to study on their own. Which do you prefer and why?
(講師のいるクラスで勉強するのが好きな人もいます。一人で勉強するのが好きな人もいます。あなたはどちらが好きですか?)

皆さんも
15秒で考えて、45秒で自分の意見を英語で言ってみましょう!
スタート🔫

私の答えはこちらです😊 良かったら読んでみて下さいね!

I prefer studying in a class with an instructor to study on my own.
独学よりも講師のいるクラスで勉強する方が好きです。
First, I can improve my skills widely.
まず初めに、幅広く自分のスキルを向上させることができます。
For example, one year ago, I studied caring for constipations with other nurses and a instructor because my patients suffered from a constipation.
例えば、1年前、患者さんが便秘で苦しんでいたので、他の看護師や講師と一緒に便秘のケアについて勉強しました。
Then I could get a wide range of knowledge. 
そうすることで、幅広い知識を得ることができました。

私の回答を、SpeakNowというアプリに録音して、ネィティブ講師に添削して貰い、フィードバックを頂きました😃SpeakNowを使って勉強している動画を、ネィティブ講師のフィードバックの後に載せていますので良かった見て下さいね😉

ちなみに、SpeakNowは、いつでも好きな時に、自分の英語を録音して送信するだけで、24時間以内に北米ネィティブが添削してくれるアプリです😲 

オススメのアプリなので、良かったら使ってみて下さいね👍

ではでは、ネィティブ講師からの頂いたフィードバッグです↓

やぁ、マキ!レコーディングとってもありがとう!
私も同じ考えです。教室で先生と一緒に勉強するほうが、一人で勉強するよりもはるかに生産的ですね。
文法に関してお手伝いしますね。
to study on my ownではなく、シンプルににstudying on my ownと言いましょう。Studying in a classroom is better than studying on my own.
次に、my patient suffered from a constipationではなく、シンプルにmy patient suffered from constipationと言いましょう。My patient suffered from constipation.
それ以外は、よく出来ました。質問があれば、返信して下さいね。

SpeakNowを実際に使った勉強方法の動画です🎥


〜英語の学び〜

○ ネィティブ講師のフィードバックで表現方法を学べた!
講師と一緒に勉強すると、独学でするよりも、ものすごい速さで成長する。この事を英語でどのように表現するか分からずモヤモヤしていました🙄。
しかし、ネィティブ講師のフィードバッグ「Studying in a classroom with a teacher is far more productive than studying by myself」を聞いて、私が言いたかったのはこれこれ!と表現方法を学べました🙌

○ prefer A to B (BよりもAを好む)の使い方
この表現方法を使う時は、to 不定詞ではなく、動名詞でした💦
使い慣れるよう、通勤中にでも練習します!

以上になります。
最後まで読んで下さってありがとうございます😊
暑い日が続きますので、こまめに水分補給しましょうね🥤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?