家族との距離感がわからない。うちの親は毒親…?私はHSP…?


今日は、なぜ私が実家の近くにあえて住まないか、についてお話しします。


高校までは、一人暮らし怖いな実家がいいなと思っていたけれど…

いざ一人暮らし始めてみると、

「えっ、楽しい!」

こんなに楽しいの?と驚き。
何かから解き放たれました…(笑)

私の親はいわゆる毒親?なのか、過干渉+価値観の押し付け+人の悪口ばっかり。

「安定した職業について、公務員になって、将来安泰でいなさいね」という圧が幼い頃から今でも継続中。


うちの両親は真面目でしっかり働いて、
二世帯住宅で祖父母の支援もあり、
普通の家庭より少し裕福だったが…
それを表に出さなければいいものの、お金持ってるアピール+貧乏な私や他の家と比較してマウントを取ってくるのです…。


実家に帰ったら、
「〇〇買った!〇〇円もしたんだよ」
「出産準備〇〇円も買ってあげた!」
「貯金〇〇円ある!」と。。

しまいには聞きたくない他人や他の家の愚痴をマシンガントークで話すのです。
聞き流すという能力がない私は、頭の処理が追いつかず、数ヶ月は引きずって考えてしまいます。(笑)


何も言わずに支援してくれれば嬉しいけれど…

実家に帰る度にお金ない!っていう焦りと、せめて、愚痴は聞きたくないという気持ちが毎回出てきて、帰省する度にもう帰りたくないな〜って思ってしまうのです(涙)

前回の記事に、親からの支援は期待できないと書きましたが、それはどうにか自分たちでやってみせるという私のいじっぱり発動が9割なのです。

両親の良いところも十分知っています。
だけど、家族でも、やはり人と人。
合わないこともそりゃあるよね!と言い聞かせています。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?