見出し画像

英語がわからなくても親子で楽しめる英語えほん:"Don't Push The Button!"

英語がわからなくても、子どもが純粋に楽しかったり好きだから「読んで!」と言ってくれるような、絵本をご紹介していきます。
娘で検証済の我が家にある本が中心です。

読む時は、親子で心の底から楽しむつもりで読んで・遊んでみて下さい。
英語えほんを通して英単語を覚えさせよう!といった下心はこのときばかりは封印がおすすめです。

この"Don't Push The Button!"は、先日の自主企画子ども英語イベントで読み聞かせした絵本です。
子ども英語の勉強をしていたときに、先生がプレゼントしてくださった本で、娘(当時2歳)は大はまり。毎晩毎晩読んでと持ってくるので、私が暗記してしまったくらいです。

おすすめポイント

  • とにかく遊べる!
    首を振りながらDon't push the buttonと読み続けると、子どもは「押しちゃいけないって言われてる」と次第に気づきます。で、いたずら心で押しちゃうわけです。押しちゃった時にリアクションを大きくすると、もう押しちゃうぞ〜は止まりません。

  • ページあたりの文章が短いので英語がわからなくても飽きにくい

  • もう一回読んで!って言われてもそんなに苦にならない長さ

読み聞かせ動画も日本語版もありますので、あわせてチェックしてみてください。

  • 著者による読み聞かせ動画はこちら

  • 日本語版「ぜったいにおしちゃダメ?」はこちら

みなさんのお子さんから「これ読んで!」が聞けますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?