見出し画像

株主優待の魅力

前書き


節約を始めようと思っている方は、株主優待
を始めてみるのはどうでしょか?
株主優待は少額から始められ、節約にもつな
がります。
私も株主優待を始めて、約2年ほどですが、
そのお得さを実感しています。
ここでは簡単に、株主優待の魅力などについ
てお話しします。

どんな人にオススメか?

私が思うに、株主優待は、節約したい人、定
期的に何かもらいたい人、貯金が趣味の人に
オススメだと思います。

なぜ上記の人にオススメなのか?

株主優待品を利用すると、自分の生活で利用
している店舗で割引を受けられたり、無料で
利用できることがあり、節約に繋がる。
優待品の中には、カタログギフト、自社製品
を貰える株が存在しており、定期的に何かし
らの商品を貰うことができる。
貯金をしていれば、お金が貯まっていくが、
株主優待を利用すれば、銀行の利子よりも多
くの配当金を貰え、さらに、優待品も貰える
ことになり、お得!!

株主優待の魅力とは?

魅力は色々とありますが、今日は、下記の事
項についてお伝えしようと思います。

少額で始められ、お得

株主優待は、一定額の株を購入した際に、そ
の会社から送られるお礼のようなものです。
優待品を貰える株の中には、数千円から優待
品を貰える株も存在しています。

ありがたし〜(^◇^)

貰える物は、自社製品、カタログギフト、金
券、サービス券など、様々です。
ちょっとした貯金的な感じで、何かしらの商
品を貰えることができるなんて、魅力的では
ないでしょうか?
生活の足しにもなります。
私は、以前、飲食業を展開している会社の株
を保有していたのですが、その際、その会社
が運営している飲食店を利用して、定価より
もとても安く飲食をすることができました。
また、洗濯洗剤などを製造している会社の株
を保有していた際には、自社製品の洗濯洗剤
や歯磨き粉、歯ブラシ、食器洗剤が貰えたた
め、かなり節約につながりました。

優待品には税金がかからない

株の配当金には、20%の税金がかかります
が、優待品には税金がかかりません。
優待品の中には、金券などがあります。
つまり、1000円分の金券を貰えば、その
額を、まるまる使うことができる訳です。
私も、以前、海運業をしている会社の株を保
有していましたが、その際、QUOカードを
貰いました。
QUOカードは、コンビニなどで利用できるの
で、ちょっとした買い物には便利ですよ😁

暴落の危険性が少ない

株主優待を行なっている会社は、長期保有さ
れやすい傾向にあり、そのため暴落しにくく
株価が安定しやすいとされています。
私もこれまで色々な会社の株を保有してきま
したが、急降下、急上昇したような会社に出
会したことはありません。
中には、そのような株もあるのでしょうが、
少ないと思います。

最後に

株主優待を始めて、最初は、借金を背負うの
ではないかとか、大金がなければできないな
どという思いから、株は怖いものだと思って
いて、一歩を踏み出すことができませんでし
た。
でも、実際にやってみると、いいことだらけ
でした。
株を始めてみようとと思っていても、やり方
が分からないという方、別記事で、やり方に
ついて掲載していますので、良かったら見て
ください。🤲









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?