見出し画像

エッセイ AIさんのつくった目次(ねこの悪だくみ2023年3月)

noteのAIアシスタント(β)先行ユーザに応募しました。参考資料並べてくれたりすると便利だと思ったのです。でも、ちょっと違うし、1個しか作ってくれない。うーん。でも、せっかく使わせていただいたので、本エッセイの目次を作ってもらいましょう。まずAIさんにお願いしたい情報を入力します。

3月の自分の予定を紹介する。
毎週ショートショートnote作品を水上洋甫さんの朗読つきで金曜日にのせる。
火曜日は本の紹介をする。

…もうできてるような気がしますが。
お願いAIさん!

※ ※ ※

  というわけで、次からAIさんの作った目次に従って3月の予定を紹介をしていこうと思います。

1. 毎月、3月の自分の予定を皆さんに紹介しようと思います!

 そう。毎月3月の予定を……。
 いや。その月はその月の予定を紹介しますよ。
 書き方が、悪かったんだろうなあ……。毎月「ねこの悪だくみ」という名前でその月の予定を紹介しています。達成できたり、できなかったりします。悪しからず。

2. 毎週金曜日は、「ショートショートnote」という作品の制作を水上洋甫さんの朗読つきで行います!

 毎週ショートショートnoteの「毎週」を端折られてしまいましたね。なんか、金曜ロードショーみたい。ちょっとあらっぽいけれど、今月は毎週金曜日に絵付きの朗読をのせようと思っています。のらなかったら、中の人が画像作りきれなかったんだな……と笑ってやりましょう。

3. 火曜日は、いろいろな本を紹介したり評価していこうと思っています!

 評価はしないよ!
 なんだろう。アマゾンレビューとかのデータがたくさんあるからでしょうか。AIさん的(あるいはWEB上の大多数の行動的には)本は紹介したり評価したりするものなんでしょうね。ちょっと気になるのが、AIが作った文章なのに『したり〜していく』という表現になっているところ。『たり』の後は『たり』の語尾を続けるべし、と特に最新でもないWordさんが指摘する文法上の気になる表現をAIだとしてしまうんですね。用途の違う道具なんでしょう。パン焼き器にお米を炊く機能を求めるような。
 うーん。
 どっちかというと、校正と誤字脱字、あと対象年齢に合わせた漢字レベルの提案をしてくれた方がありがたいなあ……。
 あと、今更ですが、金曜日よりも火曜日の紹介を2に持ってくるべきでしたね。今気が付きました。そこも提案はしてくれないのか。まあ、やっぱり入力情報が悪いんだろうなあ……。

4. 来月はどんな新しい情報を配信できるか楽しみにしていてください!

 楽しみにしてくださいね! 配信!
 「配信」? どうして配信だと思ったんだろう。あと、ひとつも新しい情報など配信していない気が……。思ったより文章にない情報足してくるんですね。全体的にテンション高めな点も気になります。こういう方が人気があるのか、こういうタイトルが多いのか。

 ……もう少し、類語辞書的な、例文たくさんだしてくれるような感じだと(なんの根拠もなく)思ってたんですが、一個なんだなあ……(ちなみに「切り口」を作ってもらう分には複数出ます)

 ねこの中の人の日中のお仕事的に、AIの文章提案機能は興味があるところなので、もう少し遊んでみたいです。記事には……しないかも。面白いことがあったら、報告に参りますね。

 春までもう少し。早く暖かくなりますように。(1387文字)

エッセイ No.038


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,024件