このショットがセーフかファールか問題



FB上で藤間一男氏がこの動画をセーフと判断しましたが、自分なりに色々検討してみました。結論から言ってしまうと、WPAルールの場合「この内容だけでは判断できない。」となると思います。問題は、「2番はタッチです。」を誰かが誰かに言ったのか、言ってないのか。


上記のショットがファールになる場合

1.どちらかのプレイヤーが2番がクッションにタッチしていることを宣言した(相手プレーヤーに伝えた)場合。

2.どちらかのプレーヤーがレフリーに2番がクッションにタッチしているか確認を求め、その結果レフリーよりクッションタッチで有ることが宣言された場合

セーフショットになる場合

上記以外


=============================

なぜ私が上記の結論に至ったか。

FB上で藤間氏の主張は、レフリーが第一的球以外の玉についてフローズンかどうか確認しなくて良い(仮にレフリーがフローズンと認識していてもプレーヤーに伝えなくて良い)のでセーフになると理解しました。


WPAのルールを見てみると関連する項目は下記3項目です。

https://wpapool.com/rule-regulations/#Calling-Frozen-Balls
28. CALLING FROZEN BALLS
The referee should be careful to inspect and announce the status of any object ball that might be frozen to a cushion and the cue ball when it might be frozen to a ball. The seated player may remind the referee that such a call is necessary. The shooter must allow time for such a determination to be asked for and made, and may ask for the call himself.

https://wpapool.com/rules-of-play/

6.3 No Rail after Contact
If no ball is pocketed on a shot, the cue ball must contact an object ball, and after that contact at least one ball (cue ball or any object ball) must be driven to a rail, or the shot is a foul. (See 8.4 Driven to a Rail.)

https://wpapool.com/rules-of-play/#84Driven-to-a-Rail
8.4 Driven to a Rail
A ball is said to be driven to a rail if it is not touching that rail and then touches that rail. A ball touching a rail at the start of a shot (said to be “frozen” to the rail) is not considered driven to that rail unless it leaves the rail and returns. A ball that is pocketed or driven off the table is also considered to have been driven to a rail. A ball is assumed not to be frozen to any rail unless it is declared frozen by the referee, the shooter, or the opponent.
See also Regulation 29, Calling Frozen Balls.

上記太字部分、レフリー、プレーヤー、相手プレーやいずれかがフローズンと宣言しない限り、ボールはフローズンでは無いものとして扱う。とあるので、レフリーが宣言せずともプレーヤーか相手プレーヤーが、フローズンしていると宣言すればショットはファールになります。(ファールになる場合1)

さらに、WPAには以下のレギュレーションがあります

https://wpapool.com/rule-regulations/
9. REFEREE’S RESPONSIVENESS
The referee shall answer players’ inquiries regarding objective data, such as whether a ball will be in the rack, whether a ball is behind the head string, what the count is, how many points are needed for a victory, if a player or his opponent is on a foul, what rule would apply if a certain shot is made, etc.

レフリーはプレーヤの客観的なデータに関する質問に答えなければならない、---

あるボールがフローズンかどうかは客観的な事象で有ることから、レフリーに確認を求める事が出来るものと考えられます。

このレギュレーションにより上記のファールになる場合2があり得るという訳です。

念の為:WPAのルールには”フローズンのボールをそのレールの一部とみなす”という記述はありません。

===================

藤間氏の解釈で疑問に残る部分。

28. CALLING FROZEN BALLS
The referee should be careful to inspect and announce the status of any object ball that might be frozen to a cushion and the cue ball when it might be frozen to a ball.

このanyを第一的球と解釈されていますが、8ボールのセーフティショットなどで、自分のグループボールが2つ以上レール際に並んでいた場合。プレーヤーがどのボールに最初に当てるか、レフリーは経験から推測してどちらかと判断するのでしょうか?それともセーフティのときは確認しなくても良いという通例(?)なのでしょうか?また、一度フローズンコールされた玉は動かない限りフローズンで良いのか?......あまり色々レフリーに求めてしまうのも酷な気がするので、そう決まっているならそれで良い気もしますが。

===================


それは違うんじゃないかという意見があればぜひ、こちらでもTwitterでも結構ですのでお知らせください。(藤間氏の説明何度となく読み返しましたが、未だに100%理解した自信はない)

いちアマチュアプレーヤーが考え述べただけだと何の説得力もないので、この件をDr. Dave Billiards にもメールで確認したところ私の考えが間違っていないとおっしゃっていただきました。さらに私は思いつかなかったのですが、以下付け加えていただきました。

... unless the 2 leaves and returns to the cushion. It is not clear in the video if the 2 can back to the cushion or not.

これはこの映像では判断つかないですが、2が一瞬でもクッションから離れてまたクッションに戻っていればセーフですね。というか、元ツイートでも言及されてましたねw.


========================


最初にTweetを見たときには、絶対ファールと思いましたが、藤間氏の説明を伺い、そう単純なものでもないんだなと、ルールを決める、運用する大変さを理解することができました。プレーヤーの一人として、ルールを理解して気持ちよくプレーしたいものです。トロントでのアマ試合(特に8ボール)ではセーフティ時に似たようなショットが問題になる事もあるので、ほとんどのプレーヤーはレール上にある玉を使ってセーフティするときには、相手に浮いてるよ、フローズンだよ、というのは伝えてからショットしています。

日本人のプロやアマチュア選手が海外トーナメントでプレーして、相手プレーヤーに、「2番フローズンだよ」と言われた後に、、上記のショットをし、「フローズンのボールはレールとみなすからセーフ」などと主張して貴重な機会に無駄なトラブルになるような事を避けて欲しいとの思いから書きました。

藤間氏が仰ってるように、現在のルールは、解りにくい部分が少なからずあると思います。簡単ではないですが、世界的に出来る限りの統一と、解りやすい内容にしていただきたいと思います。


最後に、としのママ(む〜姐さん)さん、色々な問題を考えるきっかけになりました。ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?