見出し画像

2月17日:魔法使いと呼ばれた男

おはようございます。

久しぶりに本気で怒っててどうやら少し元気になっているへいなかです。キレてないとキレがなくなる。

さて今日は、現場でのエピソードを共有。個人情報の観点から若干ぼかしますが、リアルな話です。

結論は「結局、大人の指導力が大事なんだよ」です。

・・・・・・・

放課後等デイサービスは、ざっくり言えば障害児のための学童。都心部では保護者が送迎するところも珍しくないが、茨城のような車移動主体のエリアでは「送迎付き学童」であることがほとんど。

通常…

3時くらいに学校まで迎えに行き、5時半頃、自宅に送っていく。保護者が仕事を終えて帰宅するまでの時間を埋める第三の居場所だ。

要するに放課後を穏やかに過ごす場所なのだが、土曜や祝日など学校が休みの日には朝から終日利用することもできる。

ここから先は

2,395字

放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。