名無しの平凡警備員

都内で警備員やってる20代です。都内のとある建物を警備してます。

名無しの平凡警備員

都内で警備員やってる20代です。都内のとある建物を警備してます。

最近の記事

最近増えた警乗とは?

どうも! 平凡な警備員です。 今回は警乗についてお話します。 最近、この業務かなり増えてきて警備会社も新たな収入源になってます。 まず、この警乗は国鉄時代にまで歴史は戻ります 国鉄時代には鉄道公安職員という国鉄の職員で警察でもある人達が鉄道の警備をしていました。 この人たちは警察しての権限も持っており捜査や逮捕権など持っており一応、拳銃も持てますが携行はしていなかったようです。 この時から東海道新幹線車内の第2種警備と呼ばれたものはありました。 特殊警棒を所持して車内を

    • 大手警備会社はどこなのか

      こんにちわ 都内で警備員してます。 今回ははじめての投稿となります。 読みにくいところあると思いますがよろしくお願いします。 さて、はじめましての投稿のテーマは 大手警備会社はどこなのか? になります。 皆さんが過ごしてる中で何かと目にする仕事だと思いますが警備会社によって制服のデザインも色々あり日本だけで警備会社は1万社以上あると言われてます。 かなり数多く新規開拓がしやすい業界と思われますが警備業界は結局はネームバリューになりますので、昔からある大手警備会社が独占を

    最近増えた警乗とは?