見出し画像

#16今年を曲で振り返りたい!

本日は大晦日。
いよいよ2020が幕を閉じようとしてますね。
今年はコロナウイルスの大流行から始まり、星野源、ソーシャルディスタンス、「蜜です」、オリンピック延期など、いろんなことがありました。

そんな1年を自分なりに振り返りたい

そう思っていたところ、SpotifyのCMを見て閃きました。

曲で1年間を振り返ればいいじゃないか

なので、僕なりに曲で振り返ってみたいと思います。

#1♪できっこないをやらなくちゃ/サンボマスター
「君ならできないことなんて」というサビが特徴的なこの曲。
僕が通ってた予備校がCMでこの曲を使っていました。
予備校へ行くといつも流れていたこの曲。
センター試験前にずっと聴いていました。
結局、「できっこないができなかった」で終わってしまいました。

#2♪終わりなき旅/Mr.Children
とても勇気づけられるこの曲。
センター試験開始前に聴いていました。
素敵な曲ですが、この曲を聴くとセンター試験中のバグった精神状態を思い出してしまいます。
正直あまり聴きたくない曲です。

#3♪LIPS(redone)/THE ORAL CIGARETTES
オーラルの曲は受験期に聴いていたので、僕の中では「オーラルの曲=受験」という方程式が成り立ちます。
オーラルが2019年に出したアルバムでLIPSという曲がリメイクされていました。

この曲が何ともいえない大人の色気を出していること

私大の受験期に聴いて惚れ惚れとしていました。

#4♪ブルーベリーナイツ/マカロニえんぴつ
大学に進学することが決まり、一安心してこの曲に出会いました。
この頃は受験期以上に病んでいた時期でもありました。
夜中まで起きていて昼まで寝ている。
そして、ずっと自分の部屋に籠りっぱなし。
不健康な生活をしながら、オールナイトニッポンを聴きながら、この曲と共に夜を過ごしたのを忘れません。

#5♪さよならの今日に/あいみょん
ニュースZEROの主題歌にもなったこの曲。
行き先は愛知県でしたが、まだ東京への憧れが消えず、MVに出てきた東京の景色に見蕩れていました。
辛かった浪人生、報われなかった高校時代。
その舞台となった新潟に別れを告げられる。
そんな尖っていた時期にこの曲は刺さりました。

#6♪March of Time/Aimer
報われないことばかり。
それでも名残惜しい。
高校受験が終わった春休みに見た夕日をまた見たくて、店がほとんどなくなったデパートへ登ったことを思い出します。
高校時代を過ごしたあの街を見下ろしたらこの曲が流れてきました。

#7女子高生/MONO NO AWARE
この曲は菅田将暉のオールナイトニッポンを聴いていたら流れてきた曲です。
歌声と歌詞に惹かれて見つけました。
新潟の空の低いあの風景を思い出します。
何かもどかしい気持ちがむず痒く、あの曲を聴いて1人で掻きむしっていました。

#8♪さよならエレジー/菅田将暉
新潟から夜行バスに揺られて名古屋へ。
そこから名古屋駅のホームで聴いた曲がさよならエレジーでした。
名古屋へ着いたらこの曲を最初に聴こう。
そう決めて聴いたのを覚えています。
新潟とは違う景色の広がる大都会に少し怯えながら、ここから新しい生活が始まるんだと意気込んでいました。

#9♪サウダージ/ポルノグラフィティー
この曲は井口理のオールナイトニッポン0で岡野さんが出た時から聴いていました。
が、ひとり暮らしをして再熱。
一時期はアラームに設定していました。
まだひとり暮らしに慣れていないあの頃を思い出します。

#10♪POP STAR/平井堅
バイトに入りたての頃、よく流れていた曲です。
同じ時期にバイトを始めた学年が同じ女の子がよく聴いていると話していました。
この曲を聴くといろいろヘマをこきすぎたことを思い出します。
レジ覚えるの大変だったなぁ・・・。

#11♪チューリップ/indigo la End
この曲もバイト先で流れていました。
切なくて大人っぽい。
そんな曲に夢中になっていました。
MVもめちゃくちゃ切ない。
大好きな曲です。

#12♪猫/DISH//
この曲もバイトで流れていました(夏までバイトと家の行き来しかなかったので、バイトに影響されています)。
この曲、めちゃくちゃいいですよね。

#13♪裸の心/あいみょん
またしてもあいみょん。
これもry
「恋なんてしなきゃ良かったと あの時もあの夜も思っていたの」
この歌詞、僕にめちゃくちゃ刺さりました。
あいみょんの切なく歌うところも最高ですね。

#14♪サントラ/Creepy Nuts×菅田将暉
菅田将暉のオールナイトニッポンのリスナーにはたまらないですよ。
しかも、めちゃくちゃいい曲。
「この人生ってやつはつくり話 自分でこうして描いていくしかない」
こんな素敵な歌詞、どうやったら思い浮かぶのでしょう。
この曲を聴いて「ちっちゃいことばかり気にしてらんねぇな」と思いました。

#15♪今宵、月が見えずとも/ポルノグラフィティー
この曲を聴いていたのは梅雨頃でしょうか。
ずっと晴れていた空もジメジメとし、過ごしにくい季節にハマりました。
めちゃくちゃ自分に酔っていた思い出があります・・・。

#16♪Angel/ちゃんみな
この曲はバイト先でry
今よりモンスターエナジーに狂っていた頃です。
黄緑色のモンスターエナジーが発売された時の宣伝で使われていました。
モンスターを飲みながらこの曲を聴いていたことを思い出します。
あ、前期のレポート地獄の時だった。

#17♪everyday/mahina
これもバry
歌声に惹かれてレジミスしました。
めちゃくちゃ暑い日に涼しい部屋で聴いていたことを思い出します。
everydayが終わったらAngelだった気がします。
あの頃は情報源がUSENしかなかったですから。

#18♪Shout Baby/緑黄色社会
これは秋頃でしょうか。
ある人が歌っているのを聴いて好きになりました。
過去にいろいろあった女の子で、この曲がすごく合っていたのを覚えています。
力強い曲で、自分を鼓舞させたいときに聴いています。

#19♪不可幸力/Vaundy
これはハマりましたね。
King Gnuにハマった時ぐらい衝撃を受けました。
読み返したら長くなっていることに気付いたので駆け足でいきます。

#20♪DAWN/Aimer
これは思い入れあります。
12月に突然調子が悪くなり、喘息をぶり返しました。
それが原因で大学もろくに行ってませんでした。
人に会うのも嫌だし、身体も動かせなくてラクロスもできない。
そう悩んでいた頃に出会いました。
いつか自分も夜明けが来るんだ。
そう信じて自分の身体に気を遣い、2週間後に全体練習を全てこなせるようになりました。
そんな素敵なことがあった時に聴いていました。

#21♪天地ガエシ/NICO Touches the Walls
このバンド解散してしまいましたよね。
この報道を聞いた時は驚きました。
さて、この曲もDAWNと同じ理由です。
いつかはやってやる。
そう思いながらベッドの上で泣いたのを思い出します。
悔しかったし、何かにぶつけたかった。
「何回変わってやるってほら誓ったんだよ」
絶対に弱い自分と別れを告げたくて仕方がありませんでした。
そして、動けるようになった今「僕らのリベンジ」に動いています。

#22ドライフラワー/優里
適当に思い浮かぶだけ挙げてきましたが、この曲で最後です。
理由は必要ありません。
だって失恋してこの曲を好きになったわけではないので。

聴けばわかるからつべこべ言わずに聴け

この曲の説明は以上です。

さて22曲挙げてきましたが、恐らくこの曲を聴くと今年を思い出すでしょう。
果たして僕自身成長したのでしょうか?
正直実感ありません。
もしかすると衰退してるかもしれません。
それは数年後、この22曲を聴けば分かると思います。
「まだガキだったけど、この時頑張ってたよなぁ」
そう思うなら今年は頑張ったのでしょう。
また2021も全力で頑張りたいと思います。

では、また来年!()

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?