見出し画像

NFT覚え書き(9〜10月)

調べたことのメモ。

ツール、記事

▶️ TEZOSの始め方

▶️ 署名したらどうなるかを教えてくれるサイト?

▶️ Openseaテストネット
https://testnets.opensea.io/ja

ニュース🔗

web3とは??

概念

「Metamaskなどのウォレットは暗号資産が入っているわけではない。Youtube動画を見るためのブラウザのようなもの」


独自コントラクト

Chocofactory

'BunnyThompson'で利用しているサイト

・タグ付もできる→下の+ボタンを押したところの欄

・mintしたあとでも修正可能
リストされていても関係なし。そのうち反映されるので気長に待つこと(半日とか数日)

・サムネイルの色が変わることがある???(1つだけgifアニメの色が青くなってる。元データ/中に入ってから見たときは問題なし)
→Openseaの問題なので大丈夫

・100個を超えてくると編集するとき少し大変かも。一括で何かするとかができない

ファイル管理の画面

GAS代

トラッカー(https://etherscan.io/gastracker

Opensea
▶️ 購入
▶️ listのキャンセル
▶️ オファーする(or最初にWETHを使うとき?)
▶️ オファーのキャンセル
▶️ オファーを受ける
▶️ ETH⇄WETH

foundation
▶️ mintするとき
▶️ listするとき

用語

▶️ CC0:著作権フリー(正確にはいくつか種類があるっぽい)
▶️ gm/gn:good morning, good night
▶️ フリーミント:0ethでリスト(購入者がGAS負担)
▶️ エアドロップ:プレゼント(出品者がGAS負担)
▶️ giveaway:プレゼント(出品者がGAS負担)
▶️ Solidity:プログラム言語の名前
▶️ WAGMI:ガチホ、HODL、Diamond Handと同義
▶️ ERC-1115、ERC-721:コントラクトの規格??
▶️ founder:創業者?
▶️ PFP:アイコンに使っている画像のこと
▶️ WIP:Work In Progress。制作途中
▶️ リビール:ガチャの開封
▶️ スタートバーン:会社の名前(https://startbahn.io/ja
▶️ アプルーブ:承認
▶️ リボーク:承認の取り消し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?