見出し画像

文庫サイズのコピー本を作りたい

同人誌を文庫サイズに拘るあまり、どうしてもそのサイズで作りたくなりました。

けど、A5のコピー本はあっても文庫サイズ……つまりA6のコピー本の作り方見ないな……と思い、自分への備忘録として。

結論として、文庫サイズ(A6)のPDFをA4サイズの用紙に4in1で印刷し、半分に裁断することでおおよそのしたいことはクリアできました。

なお我が家の場合は、ですが自宅プリントしたよりもコンビニプリントした方が段違いで印字がクリアになったので、近くにコンビニがある場合はコンビニを激推しします。

1.文庫サイズの同人誌設定のワードに、原稿を貼り付ける
※4の倍数になるようにすること

2.文庫サイズの用紙設定で出力

3.CUBE PDFで面付並び替え

画像2

4.コンビニプリンターに直接繋げることはできないので、Acrobat Readerで3のファイルを開いて、プリンターをCUBE PDFに。
用紙サイズA4
ページサイズ処理を複数にして、4枚を1枚に集約して印刷
→新たなPDFファイル生成

画像4

(ちなみに小冊子は2in1のみなのでここでは使えずでした)

5.上記ファイルをコンビニで両面印刷(長辺とじ)

6.真ん中で裁断し、A4をA5に。

7.それを並び替えて半分に折り、ホッチキスで留めてA6(文庫サイズ)に。

8.背表紙側以外の3方向を裁断して化粧直し。

完成!


苦戦ポイントは2点

■慣れないと面付けが大変!

前はコンビニの冊子モードを使ってA4(折るとA5になる)で作成していました。それなら面付けも全自動。

そして刷り上がったものをA5に縮小→折ってA6にしていましたが、それをするとアナログコピーになるので荒い内容に。
→出来ることなら極力PDFから直コピーした方がいい。

というわけで今回初めて面付けの並び替えをしましたが、ややこしさのあまり頭がおかしくなりそうでした。

白い紙に実際に手元でシュミレーションするのが分かりやすかったですが、途中からはこのサイトに助けて貰っていました。

中綴じ用面付表

■裁断したら高さが上半分と下半分で合わない!

一番悩んだのはここ。

半分に切断して並べると、下半分のは上の余白が狭く、下の余白が広い。

散々プリント時のファイルを調整をしたけれど解消せず。

枠線を付けて印刷することでどうにか原因分かりました。

Acrobat Readerを挟んだことにより、4in1プリントしたファイルに自動的に余白が発生してしまったためでした。

画像5

有料のAcrobatなら余白調整ができるそうですが、無料勢にはそれだけのために課金するのは敷居が高い。

■回避策

自宅プリントする(A4)
4in1のPDFファイル作成時の不利益なので、直接印刷すれば回避可能(プリンター側のプロパティで回避できます)。
ただし、私はコンビニプリントしたいので……。

コンビニプリントする(A5)
何度も言いますが4in1のPDFファイル作成時の不利益なので、2in1のPDFなら問題ありません。
ただし、私はA4でプリントしたいので……。

そんなワガママ、原因が分かってからも回避策が見つからず、いい結果にはならずでした。

やむなしとして、上記のように1枚だけ枠線付きで印刷し、それをガイドにして他の印刷物から不要な余白を落としました。

結局最後はアナログに頼ってしまった。

そんなわけで余白を削った分、文庫サイズより少し小さなコピー本になってしまいましたが、これなら文庫サイズの同人誌に挟めるしとても都合がいい!

今回は大体6千字で20ページとなりましたが(表紙つけて24ページ)、こんなに紆余曲折するくらいなら、最初から大人しく同人誌の本文に含めてしまえばよかったと思いました。

(同人誌のおまけとして作成している)

ちなみに何故A4に拘るかというと、コンビニでA5サイズにすると印刷代金が倍になる上に、なにより占有時間が長くなるので後ろに立たれる人の視線にいたたまれなくなるんですよね。

なので、部数が数冊なら印刷枚数も多くないですし、A5が一番キレイにつくれます!

面付け、コンビニでのコピー作業、コピー代、裁断、並び替え、ホッチキス、化粧直し用に裁断……

しかしコピー本作るのにこれらの労力がかかるのかと思うと、やっぱり次は同人誌の本に含めようかなと考えちゃいますね。

けど自分の手で本作りするって、本当に新鮮で楽しいです!