見出し画像

ケンタッキー・フライド・ガール


ケンタッキー・フライド・チキンという
アメリカ発祥のフライドチキン専門店がある。

チェーン店も多いことから
日本でもおなじみ。

そのケンタッキー・フライド・チキン

創設者 カーネル・サンダース

(1890年9月9日 - 1980年12月16日)



彼は、母子家庭、いくつもの転職を経験。

ようやく30代後半にガソリンスタンドを立ち上げ
カフェも開店する。

順風満帆な彼に、ある日、不運が襲う

最愛の息子の死、
カフェが全焼。

しかし、彼はあきらめなかった。

以前と同じカフェと同等にまでカフェを再建。

しかし、多額の借金を抱えてしまったので
カフェは、譲渡してしまう。


なにもかも失ってしまったかのように見えた、
カーネル・サンダース。

しかし、彼は、カフェで人気メニューだったフライドチキンのレシピを
レストランに売り歩くことで、
売れたらマージンをいただくというフランチャイズビジネスに着手する。

なんと、そのとき、カーネルは65歳。

知識と経験が商品になるのだ。

その後の、大成功は言わずもがな。

2021年 6月

私の手元のスマホに新たな電子書籍が加わった。


私は、こちらをタイミングよく無料で拝読できた。

著者は、ひな姫さんという二十歳のお嬢さん。

ひなさんは、このコロナ禍で、入学したての大学にもかよえず、
アルバイトもできず、八方ふさがりの状態に見えた。

あるのは、インターネットに接続されたパソコン。

趣味ではじめられたnote。

noteを頑張り続けることで
気がつけばnote界の達人になられた。

一見、不自由には見えるが

はからずも“選択と集中”

という状況になったのだ。


未成年だから無理?NO

女の子だから無理?NO

アメリカの犬のマンガ スヌーピーにこんなセリフがある。

「You play with the cards you’re dealt. 」

配られたカードで勝負するしかないのさ



そして、ひな姫さんは

手持ちの手段を活用することで道を開いていった。


新規にnoteに参入して、
今後も道に迷う人たちに道しるべを示していくのだろう。

その、ひな姫さんが、また新刊をリリースされた

『人生の輝く言葉100シリーズ』

こちらも無料のうちにダウンロードがチャンスと言える。

いろんな世界とリンクしましょう! Twitter @KAKOUTOMATO1 もフォローよろしくお願いします。