見出し画像

無から有へ

10月ごろの地元の愛知県稲沢市でのイベント。

地元のショッピングモール

リーフウォークで開催された

「葉っぱの小旅行inリーフウォーク稲沢」

画像1

片田舎のショッピングモールなので駐車場完備。

アートの展示会にて。

そのへんの葉っぱを切り絵にするだけで、
コストはゼロ!

それなのに、ほっこりする作品に生まれ変わってしまう。

ただ、見る人に喜んでいただきたいという熱意のみが創作の源泉。

葉っぱにペンで下書きして、ナイフで切り抜いていくという。

作者のリトさんは、
生きづらさを抱える発達障害で苦しんでいたが、
葉っぱで切り絵を作る楽しさに目覚め、
今では、この道の第一人者となった。

画像2

画像3

画像4


撮影は自由だったのでパシャリ。

https://amzn.to/3edSw93

場所を変えて、こちらはサンドアート。

画像5

稲沢サンドフェスタ2021

〒495-0001

稲沢市祖父江町祖父江(ワイルドネイチャープラザ)

こちらも駐車の心配ご無用。

年に一度、

砂を固めてアート作品を作られるという。

河川の砂が原料なので材料はゼロ。


「一陽来復~Revival~」

をテーマとして、大型の砂の像が展示されていた。

画像6


画像8


画像10

画像10

画像11

こちらの会場はウインドサーフィンやジェットスキーなど水のレジャーをされる方にも人気の公園で
キャンプ、バーベキュー、ペットの散歩にも最適。

画像12

何年振りかで、排気量ゼロのキックボードにもたしなんでみた。

画像13


葉っぱのアート、砂のアート、

どちらも入場料は無料。

そのへんの葉っぱ、砂が転がっていても、

立ち止まってまで見ることはないだろう。

だが、手をかけてあげることで、ここまで暖かく、柔らかいアートに生まれ変わる。


住み慣れた地元でも、ちょっとした楽しいイベントを見つける工夫はしたいと思う。


『美しい景色を探すな。

景色の中に美しいものを見つけるんだ』

フィンセント・ファン・ゴッホ

いろんな世界とリンクしましょう! Twitter @KAKOUTOMATO1 もフォローよろしくお願いします。