【コロ助日記】この日記を書くことを辞めたら朝起きられなくなった。

2024/02/12(月)の記事です。


この日記を書くことを辞めたら朝起きられなくなった。

日記を書くことを辞めたら起きられなくなった。
人間は何のために朝早く起きるのか?
それは起きなければいけないからである。
となると起きるには『起きないといけない理由』が必要なのだ。
無職の自分は朝早く起きる理由がない。だから起きられない。
日記を書いてた時、起きれてたのは『日記を書くこと』を理由にできていたからではないかと気づき日記をまた書き始めた。
この説が正しければ明日起きれるはずだ。明日の日記に結果を書く。

Amebaブログを1日で辞めた理由

1つ前の何でも日記でも書いた『Amebaブログ』を1日で辞めました。
Amebaブログをブログのように書くとなると一般人ならnoteの方が良いし、市川團十郎さんみたいにSNSのように書くならX(旧Twitter)の方が良い。
自分はnoteとXをやっているのでAmebaブログをやる意味が無くなり辞めました。

『Bluesky』をはじめた。

最近、招待制が無くなり誰でも利用できるようになった『Bluesky』をはじめた。『Bluesky』の調査が目的である。どんな機能があるか、どんな投稿があるのかなどなどを調査してます。
今は、『Bluesky』にちなんで『青空の写真』を投稿してます。これからは『Skyshare』というサービスを使ってXと同じ投稿をしていこうと思う。
王道のフォロバ100でフォロワーを増やしてます。
是非フォローお願いします。

Xで見つけた『しょうもないゲーム』を本気でプレーしてみた。

この投稿のゲームを本気でプレーしてみた。
投稿にもあるようにどれだけポップコーンを人間に掛けてダメージを与えられるかというしょもない内容だがランキング上位を目指すとなると結構難しい。ランキング19位/172人だった。
1位を目指して頑張ったのだがここまでのようだ。
左にある『心意気メーター』も気にしないといけないので結構難しい。
何はともあれ実際にやってみて欲しい。

『ダヴィンチプロジェクト』の進行度

UIはほぼ完成しました。白黒のシンプルなUIにしました。
明日からは機能の方を実装していこうと思います。

ラジオ『スクールオブロック』の世界観が好き

久しぶりにラジオ『スクールオブロック(平日22時~23時55分)』を聴きました。校長と教頭がいて熱量が高かった。スクールオブロック内に有名ミュージシャンが先生の授業があり、そこでは先生として質問に答えるのだが質問する人はハガキではなく声で送っていて、生徒が実際に先生に質問してるかのようだった。これ以外にも学校のような世界観を作ている要素がたくさんあるので別の記事で書きたいと思う。

今日のポイ活実績【結果】

TikTokLite     10円
Powl             33円
トリマ   60マイル(0.6円)
GreenPontaAction    0Ponta
合計    43.6円

トリマの歩数が正しく計測されない問題が発生しております。直し方を調べます。  
今回もただの一般人の日記を読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?