【コロ助日記】読んだnote記事100本突破!!!

2024/02/13(火)の記事です。


今日も今日とてベッドでスマホ構う。

スマホを構ってしまった。寒くてベッドから出られない。
ベッドから出られるグッズが欲しい。『頼むよドラえもん!!』
こんなこと言ってるからベッドから出られないのだろう。

読んだnote記事100本突破!!!

毎日2本ずつ読んでて、今日100本突破しました。
これからも続けていきたい。

続けるコツは、読んだ数をメモることです。メモることで100本読んでやる!!という目的・目標ができるのだ。大学受験があるから何の役に立つのかわからないような古文や数学の勉強を頑張れるみたいに、何事も続けるには『目的・目標』が必要なのである。

自由を手に入れるという目標のために無職から脱却したい!!
がんばります。

BlueskyとXでフォロワーを増やしまくる計画をはじめた。

王道だが、フォロバ100%のアカウントをフォローしまくるという方法である。そんなアカウントにフォローされても意味あるの?と思うだろうが、意味ある。バズってる投稿のアカウントはだいたい数千以上のフォロワーがいることが多い(調べた)。
フォロワーがある程度いないとバズらないのだ。(死ぬほど面白い投稿ができる自信はないし。)

あと、フォロワー数が多いと別のアカウントにフォローされさすいというのもあるらしい。
これからもフォローしまくってフォロワーを増やし続けていきます。

『スクールオブロック』についての記事を書いた。

昨日の『今日の何でも日記』であったように久しぶりに『スクールオブロック』を聴いた。
そこで気づいた『スクールオブロックの世界観』についての記事を書きました。
若者が見る主要な媒体がラジオ→テレビ→インターネットに移ったこの時代でインターネット世代の若者向けのラジオ番組生き残ってる理由を自分なりに書きました。ぜひ読んでみてください。

今日のポイ活実績【結果】

TikTokLite    8円
合計             8円

今日もただの一般人の日記を読んでくださりありがとうございました。
また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?