見出し画像

【野球】ありがとう、大竹投手

 球春到来!
 今シーズンもたくさんの感動とワクワクを求めて観戦に行かなければ!という謎の使命感をもちながらキャンプ情報を眺めています。

 応援しているチームの情報はもちろんですが、他チームへ移籍した選手のことも気になります。
 特に選手ドラフトでタイガースへ移籍した大竹耕太郎投手には、たくさん活躍してほしいなと願っています。

 大竹投手への思い入れが強いのは、支配下へ登録された最初の登板を観戦できたからかもしれません。
 2018年8月1日、ホークスが西武ドームへ来た試合でした。予告先発には馴染みのない「大竹耕太郎」の名前。どんな選手だっけ?と行きの電車内で慌てて調べ、早稲田大のサウスポーであることを知りました。背が高いので、菊池雄星投手のようなイメージをもって席についたことを覚えています。
 熱心なファンがいて、黄色い鷹の祭典ユニフォームの背に油性マジックで背番号10 OTAKE と書いて着ていたのが新鮮でした。支配下登録されたばかりでレプリカユニフォームを購入する(しかも「大竹選手ユニ」として販売されていなかったため、アルファベットを一文字ずつ購入して自分で圧着する必要があったはず)時間がなかったのでしょう。
 確かあのときは勝率が5割に乗るかどうかというドキドキを味わっていて、みんな大竹投手の活躍を期待していました。

 8/1の写真を見返すと、お弁当を写すその先のマウンドにぼんやり大竹投手の影がありました。4年前のこの日、私はちゅんじゅく弁当を食べていたようです。ちょっと話がそれますが、大好きなちゅんじゅく弁当写真をご覧ください。

●2018年のちゅんじゅく。マウンドに大竹投手が!●
●2019年●
●2022年はこちら●

 ちゅんじゅく自慢が終わったところで、改めて大竹投手のお話をします。
 この日は平日ナイターだったこともあり、20000人ちょっとの来場者でした。相手投手は高木投手。この年に巨人から移籍しており、中継ぎも先発もこなしていました。
 ホークスの打線は下位が厚いですね。5番中村選手・6番長谷川選手の並びが大好きでした。この日は2人とも4打数4安打!長谷川選手はホームランも打ち、5打点の大活躍でした。

●NPB公式HPより●

 肝心の大竹投手は、電車内で想像していた「菊池雄星投手のようなイメージ」とは全く違いました。まるで和田毅投手のような投げ方で、「早稲田つながり!」と興奮しながら応援したのを覚えています。
 1番秋山選手をしっかり抑えられたのが良かったのかもしれません。あの頃はいつも秋山選手のヒットが打線を盛り上げているイメージがありました。

●長谷川選手の背中を撮影したもの●

 遠くて見えにくいですが、まだ外野席が芝生ですね。どうしてライオンズは水色のユニフォームを着ているんだっけ?と思ったら、炭谷選手のポスター写真に「ライオンズフェスティバルズ」と入っていました。このポスター、おそらく一塁側ゲート入ってすぐ(トイレ横)のものだと思います。この年の「骨と牙」「銀のイージス」「絶滅危惧種」などのポスターがかっこ良くて好きでした。このポスターが使われているクリアファイルや定期券入れ等のグッズは今でも使っています。

●かっこ良かったので写真撮影していたみたいです●

 初登板で好投した大竹投手のことを、ずっと応援していました。
 しかし、なかなか1軍のマウンドに呼ばれることはなく、この日以来大竹投手の登板日に私の観戦日が重なることはありませんでした。

 12月の現役ドラフトで、まさか大竹投手が移籍することになるとは思いませんでした。…と言ったら嘘になります。ここまで1軍に呼ばれないのならもしかして…とシーズン途中から嫌な予感はしていました。
 大竹投手がタイガースへ移籍するのはとても悲しかったです。しかし、1/29にタイガースで「前乗りキャンプ」をしている大竹投手のニュースを見て、この移籍は大きなチャンスなのだと感じました。ホークスで一緒だった加治屋投手と一緒にブルペンへ入ったそうで、調子も良さそうです。

 タイガースでたくさん活躍できますように。そして、交流戦でパリーグ相手に(もちろんホークスにも!)たくさん勝って、「タイガースは良いドラフトをしたな~!」と羨ましがってもらえますように。

 毎年パリーグ専門チャンネルで試合を観ていましたが、今シーズンはセリーグの試合も観られるチャンネルに加入しようかな、と悩みながら球春を迎えています。

この記事が参加している募集

#見返したい名試合

423件

#野球が好き

10,994件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?