ハートリテラシー

明るい未来へ送り届けるセルフコーチング活用術✦コーチング理論やアファメーション・ビジュアリゼーションの仕方、占いの活用術をお伝えしています。https://heartliteracy.com/

ハートリテラシー

明るい未来へ送り届けるセルフコーチング活用術✦コーチング理論やアファメーション・ビジュアリゼーションの仕方、占いの活用術をお伝えしています。https://heartliteracy.com/

    マガジン

    • 競馬予想【馬×騎手+レース日×騎手+日×馬】

      騎手×日>騎手×競走馬>競走馬×日で、レースを予想しています。 2018年の有馬記念からはじめた占い馬券が、何度か的中しています。

    • 運を強くする価値構築プログラム

      出会いと価値創造の関係性を構築し、運と力を育むエネルギーを高めるためのプログラムです。 こちらの価値構築プログラムでは、ありとあらゆる価値を高めることを目的として、情報発信していきます。 「理論と現実」・「観測と未来」がどれほどリンクするのかを研究することが、私が占者である理由で、社会・組織・個人の価値構築のための個性や能力の開花を支援することが、私がコーチである理由だと考えています。 未来は選択の連続です。 決めた未来の指針を見失わず、思い通りの未来を描くためのお手伝いができたらと考えています。

    • 365日を幸運にする260の法則

      生命(健康)・人生(自由意思)の活動時間を有効にして、365日を幸運に生きるためのエネルギーがあふれる情報空間です。

    • 新365日めぐみ式占星術 適職・相性

      幸運の流れへと導くツォルキン暦(260日周期のリズム)と同じエネルギーのリズムをもつマヤ暦占星術を活用して、260の個性と1日ごとの特徴と、エネルギーの活用法をお伝えします。相性・適性から人間関係・恋愛・仕事などの悩みの解消にお役立てください。新365日めぐみ式占星術では、暦を競馬予想に活用して、騎手×日+騎手×馬+馬×日の3つの視点から好調騎手とレースの予想をしています。

    • 260日のエネルギーセラピー

      1日ごと(KIN)の特徴と、KINナンバー(ソウルナンバー)を導きだして、人生の役割や使命を示す【太陽の紋章】とその動機づけとなる個性【ウェイブ・スペル】才能を示す【銀河の音】についてお伝えします。KINは、生年月日をお知らせいただくと、返信いたします。https://heartliteracy.com/ツォルキン暦が導く個性の方向性/

    最近の記事

    • 固定された記事

    運が開く出会いへの33の法則✦マヤ暦鑑定Excelツール

    【マヤ暦鑑定Excelツールのご利用について】スマートフォンやタブレットでご利用になる場合は、Excelアプリまたは、GoogleスプレッドシートアプリとGoogleドライブアプリをインストールしてください。 コピー先には、Googleスプレッドシートを選択するとGoogleドライブにアップロードしますか?と表示され、GoogleドライブにアップロードしますとGoogleスプレッドシートが開き、編集可能になります。 iPad ・iPhone のファイルアプリを開くと、最近

      • 2022年G1有馬記念レースを占う

        占い予想が的中した2018年有馬記念の1着ブラストワンピースと、3着シュヴァルグランのレース結果は、1日ごとのエネルギーと生命エネルギーにはエネルギーの一致や関係性があることを、あらためて意味づけてくれました。 一方、競馬を占いのみで予想することは、自分の直感の一部を重要視しないことにもなるため、あくまでも自分の直感をベースに占いを活用することが的中率を上げられることも、実感しています。 これまでの戦歴や前走内容、調教内容、騎手との相性、コース適性などの全てを考慮せずに、

        • すべてが1つにつながって今がある

          コーチング 占い 資産形成 これらは、全く別々の活動ではあるけれど、共通していえることは、 「エネルギーを満たし活用する」活動であるということ。 コーチングは、才能・健康・仕事・趣味も含めた人生全体を、 占いは、1日ごとの「日」のエネルギーを、 資産形成は、もちろん経済活動のエネルギーを満たし資産を有効活用するための活動です。 そして今まさに、健康の不安、仕事の不安、経済の不安、災害の不安、戦争の不安の真只中に直面した私たちは、これまで以上に、しっかりとそれぞれの人

          • 今ここにある資産に気づく楽しく旅する心で

            ココロで旅をする たとえ、これまで見たこともない どんなに素晴らしい景色が目の前に広がっていたとしても、 目の前の景色以外のこと、たとえば イヤな出来事を思い返したり、 次の仕事の混み合ったスケジュール調整のことなど考えてばかりいるのでは、 写真や映像を見て、ここに行ってみたいとワクワクしているほうが 心では旅をしていると思うのです。 イヤな出来事は起こってしまった時に、それがイヤではなくなるくらい その出来事に対処する。 開いた傷口を痛くないように保護し、優しく塞いで

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 競馬予想【馬×騎手+レース日×騎手+日×馬】
            ハートリテラシー
          • 運を強くする価値構築プログラム
            ハートリテラシー
          • 365日を幸運にする260の法則
            ハートリテラシー
          • 新365日めぐみ式占星術 適職・相性
            ハートリテラシー
          • 260日のエネルギーセラピー
            ハートリテラシー
          • アイデアmemory
            ハートリテラシー

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            もっと心をアソばせよう

            ある時は夢中で、ある時は素っ気なくて、 踊るようにはしゃいだり、ハジけ終わった後の炭酸のように沈んでしまったり。 それが心なんだ。 悩みってね。 心を遊ばせなくなった状態だと思うんだ。 悩みとして捉えたら、 心は遊べなくて 辛くて 悩むことに真面目なんだと思う。 でも、その悩みを違った視点で捉えたら、すごくラッキーなことだったりする。 だいたいはね。 自分が思っていたことが起こった時に、悩むのかもしれない。 自分が思っていなかったことが起こった時はね、時間と共に過

            好きなことをヤメない

            突然の出来事や対応が生じて、これまでの自分自身が好きでしてきたルーティンの中で、停止状態になっていることはなんでしょうか? たとえば、はじめようと考えていた“日記を書くこと”や“ダイエット”などを直ぐに始めないまま先延ばしにしている状態とは違って、本当にしたいと思って続けてきたことに、思うように時間がとれなくなってはいませんか? 相手との約束も大事にし、約束を重要と考えない相手をも大事にし、自分自身との約束は当たり前のように大事にする。 達成する可能性の高い予定を立てる

            いつでもスタート地点

            あなたがもし、今の自分(仕事・人間関係・生活習慣)を変えたいと考えているとしたら、 あなたにとっての重要なものとは何ですか? 今の自分とは、過去も未来も…すべてが凝縮されての今という瞬間の現象から認識できる自分自身のことです。 そして、変わるための最優先課題が、ゴール(未来)設定だといえます。 なぜなら、 過去の振り返りは、あくまで未来までの通過地点としての現在地を考えるための情報の一部にすぎません。 過去のことは、これから現実にはならないけれど、 未来は、これから

            思考を変える人との出会い

            1人ずつ多面性を持っていても、人の脳は見たいものしか見ていないので、見たいようにしか見てはいません。 1人1人の多面性への気づきは、お互いの心を成長させることはもちろん、お互いの視野を広くします。 現状を変えるのは人との出会いです。 何度会っていても気づいていなかった別の一面に気づくと、たとえ同一人物であっても、新しい出会いを感じることができる、それが気づきです。 いくら相手の一面だけを見て、自分の視点や感情と向き合っていても、見える世界は変わりません。 しかし、様

            イメージ言語化のウソ

            イメージ≠言語が認識できていると、他人の言葉にだまされることはありません。 言葉とイメージの一致は、あくまで自分自身の中の認識によるものであり、他人の言葉と自分の中のイメージがその通り一致することはありません。 他人の言葉は、自分のイメージをその通り表現することはできないのです。 しかし、自分のイメージを表現する現象や言葉と出会うことはあります。 そのことを一般的にはシンクロと言います。

            明日という一日にもう一つの生命を与えてみよう

            なぜ過去思考より未来思考なのか? 未来設定のメリットを挙げるとしたら、少なくても2つはあります。 1つは、思い通りの未来をつくるための活動ができるようになること。 もう1つは、思い通りの未来を想像し創造している今からすでに、思い通りの未来に到達するまで、未来の自分に生命(エネルギー)を与えることができることです。 10年後を想像するのは、明日を想像するより難しいかもしれません。 それでも、明日はこんな良い日になる、今日はこんな良い日になると想像して、毎日が良い日になって

            思いをカタチにするシンプルゴール

            ゴール設定の意外な盲点今のままでも良いと考える思考の癖は、自分自身が心地よいと感じる状態を続けている結果なので、自分自身のゴールに即した状態であることに違いはありません。 ところが、「今の自分の状態はこうであって欲しいと思う状態ではありません」と仰る方が多いのです。 ですから、コーチングの必要性を伝えようとしなくても、ニーズは高まっていますね。 それから、今とは違う自分を想像できる自分もいるのに、その未来の自分に向かっていく力がないと誤認識してしまうのは、どちらも一瞬で

            有料
            1,500

            現象に流されない運の鍛え方

            肉体を鍛えていても、精神を鍛えていても、老いたり病気に罹ってしまうリスクは誰にとってもあります。 それでも、そのリスクを最小限にできるとしたら、全身全霊バランス良く鍛えることも方法の一つとして考えられますが、意識的にしようとすることで得られる結果ではないのだと思います。 だとしたら、意識的にしようとして行った方法ではないのに、思った通りの結果が出たとしたら、それを運と定義できるのではと思うのです。 そして、勝手に運が鍛えられる仕組みができていたら、無意識で思い通りの結果

            物価高リスクに備えるには消耗品の見直しから

            必ずリピートするベストコスメはこれ! 現在、美容家ではない自分だからこそ、利害関係ゼロで「本当に使ってみて良かったもの」をお伝えできる! そんな思いも込めて、自分自身の買い物メモなんですが、記事にしてみました。 美容室で過ごす時間が年間6時間程度の今の私が美容について語るというよりは、時短と物価高リスクへの備えという合理的判断のもと、選び抜かれたスキンケア製品は、私が実際に愛用している使用中のものなので、同水準の価格の中では特にオススメできるものばかりです。 しかも3〜4

            運がいいのが最大の実力

            "運も実力のうち"という言葉、以前はよく耳にすることがありましたが、最近はあまり耳にする機会がなくなりました。 そもそも、どこまでが運でどこからが実力か確かな答えなどありません。 しかし、いつも運がいいのであれば、それはいわゆる運ではなく実力なのです。 "運"="実力"ではありませんが、 "運がいい"="実力"であれば、間違ってはいません。 そして、運は"運を使った"などという言われ方をすることもありますが、 "運がいい"="実力"の式から運を減らそうとすると、わざ

            時短のプラス活用で仕事を楽にする

            時短のマイナス活用とプラス活用の差

            有料
            100

            すべての時間が幸運エネルギーに変わる心のあり方

            2022年2月4日から【火】の13日間(kin157〜kin169)がはじまりました。 いい事が起こったからいい日になるのではなく、いい日にするエネルギーを吹き込んだので当たり前のようにいい日になってしまいます。 そして、誰でも過去からも未来からも、今日という日をいい日にするためのエネルギーは受けとることができます。 私たちは日常的に、似て非なるものが存在する時、それぞれをカテゴライズして認識することを、説明なしに無意識で行うことができますが、なぜ違っている存在なのかを