マガジンのカバー画像

雑記記事

16
福祉用具貸与事業所はぁとるが自社のことや介護保険制度や業界のことなどについてをまとめた雑記記事のマガジンになります。
運営しているクリエイター

記事一覧

はぁとる 事業所紹介

福祉用具のお店はぁとるは 愛知県の豊田市五ケ丘と岡崎市上六名町にあります。 事業所の特徴…

介護が必要になった時、どうすればいい??どこに相談したらいい??

いざ介護が必要になった時、まず何をどうすればいいのか、皆さん戸惑われる方も多いと思います…

福祉用具専門相談員の仕事とは

介護保険で福祉用具を利用する際、利用者やご家族の要望に応じてケアマネージャーと相談しなが…

福祉用具貸与事業所"はぁとる"について

愛知県の三河地区をエリアに活動している"はぁとる"という福祉用貸与事業所になります。 はぁ…

遠距離介護を実現するために早めに自宅を安全な環境にしましょう

遠距離介護を長く継続するためには、自宅が安全でなければいけません。 自宅の住環境整備をす…

【豊田市にお住いの方必見!】介護保険や市の補助で福祉用具のレンタル・購入・リフォ…

まず介護保険でのサービスの費用の負担額の話です。 所得に応じてですが1割~3割の負担にな…

介護保険でレンタルではなく購入できる商品

直接肌に触れる商品はレンタルではなく介護保険で購入することができます。 【入浴補助用具】 ・シャワーチェア ・浴槽台 ・入浴グリップ ・すのこ 【腰掛便座】 ・Pトイレ ・補高便座 その他に、 【簡易浴槽】 【移動用リフトの吊り具】 があります。 介護生活をより快適に送れるよう介護保険を活用しましょう。

介護保険でできる工事(住宅改修工事)について

住宅改修工事でできることは ・室内や屋外の壁や床へ手すりを取付する工事 ・スロープを取付…

介護保険とは?介護保険を利用するには?

介護保険とはどんな保険? 介護が必要になった65歳以上の高齢者、または40~64歳の特定…

介護保険でレンタルできる福祉用具の品目について

レンタルできる品目は11品目あります。 【要支援1以上の認定が出ていれば誰でも借りること…

福祉用具は購入?レンタル? レンタルするメリットが多数

介護保険適用での福祉用具の提供は、レンタルできるものはレンタルで、入浴補助用具やPトイレ…

フランチャイズ加盟店0次募集!

現在、福祉用具貸与事業所のフランチャイズ加盟店を愛知県で募集しています。 福祉用具貸与事…

福祉用具貸与事業所が提供できる介護サービスとは

福祉用具貸与事業所が提供している介護保険サービスは 1.福祉用具・介護用品をレンタルと販…

介護施設の人員規制の緩和 一人で4人介護可能になるというニュースについて

介護施設の人員規制が、今までは入所者3人につき少なくとも1人の職員を配置することとなっていますが、 1人につき4人で対応できるようにする案で調整されているそうです。 これよりセンサーやITの活用が増え、財源を圧迫している社会保障の削減と介護負担のための制度の加速を進めたいという思惑があります。 ただ、この案は社会保障費の問題と介護現場の負担の問題を現場に任せたというものであると思います。 テクノロジーの導入の流れを業界的に加速させ、少ない人数でも運営が出来るようになれ