見出し画像

きょうのチャレンジ~えんちゃん農場の野菜収穫を親子で体験。お昼ごはんを食べながら、食と農の深いお話~

3月に開催した、農家さんと消費者をつなぐ夜カフェ。
そこで、「未来に残したい農業」をテーマに活動されている旭区にある「えんちゃん農場」さんと、ハートフル・ポートに来る子どもたちが何か繋がるイベントができたらいいですね!と話になり、「きょうのチャレンジ」として、農業体験の企画が生まれました。

親子で農業を体験できる機会。
この日集まった親子は4組。
未就学児の親子が多く、畑についてから、野菜の絵日記を描いたり、畑で初めて会った子達が仲良く走り回ったりしていました。


トマトの絵を描いてます^⁠_⁠^

農家さんは、仕事で野菜栽培をしているので、小さな子どもが畑に入ることを積極的に受け入れる方は少ないようです(そうですよね、時間もとられてしまいますし)。でも、えんちゃん農場の長岡さんは、こどもたちや地域の方達を積極的に畑にまねき入れてくれています。

農家になりたい、という人はどんどん減っていき(最近少し関心をもつ若者も増えているみたいですが)、小学校高学年にもなると、親が体験させたくても来なくなる子も増えてきます(実際に、我が家の小学生もそうなりつつあります。自立心が芽生えてきたともいえますが(笑))。
だからこそ、小さいうちに親子で土に触れる、農に触れる経験がとても貴重で、一時興味が薄れたとしても、大きくなったときに「あぁ畑であんなことしたなぁ」と、何か記憶に残り、生きる上で大切な食、農業を大切にしたいなぁと思ってくれたりするかもしれません。そんな未来につながる種まきを長岡さんがしてくださっています。

今回収穫体験をさせてもらったお野菜は、コールラビ、アイスプラント、スナップえんどう、ソラマメ、コリンキー。
珍しいお野菜たちに、大人の方がテンション上がり(笑)
コールラビは、別名きゃべつかぶ。厚く皮をむき、生でも食べられます。ブロッコリーみたいな味で、「おいしい~!」と大人たち。

収穫したてを味見😋

アイスプラントは、土の塩分を吸収する野菜で、ちょっぴり塩味がする葉っぱです。これも美味しい、癖になりそうです♪


どんな味?

スナップえんどうも食べごろの状態を教えてもらいながら収穫。ソラマメは、今年はアブラムシがたくさん出てしまったようですが、収穫させてもらい、家に帰って即ゆでたら、とっても美味しくて感動!ソラマメがあまり好きではない我が子も「ん?おいしい!」と食べてました(笑)ソラマメって空を向いているからソラマメって言うんですって。収穫するときは、少し下がったものが採り時のようです。



コリンキーは小さな黄色いかぼちゃ。小さめの今が生で皮からワタの方まで食べられておいしいそうです。

小さくてかわいい♡

参加者さんには収穫したものの他に事前に収穫してもらったレタスセットと玉ねぎセット、ごぼう、人参等野菜セットの販売もしてもらいました。たっぷり入って超お得です!しかも採れたて!

お昼ご飯は、ハートフル・ポートのスタッフが作ったおにぎりから揚げセットをみんなで頂きました。オーナー五味さんお手製の出汁まき卵、まめちゃん特製から揚げ。収穫後お腹も空いていたので、みんなすぐに頂きますをしました(笑)とっても美味しかったです。

ご飯を食べながら、大人は野菜のこと、コミュニティづくりのことなど話題にあがり、楽しい時間となりました。途中長岡さんの膝の上に乗ってじゃれる子どもも^^

農家さんは野菜作りに専念しているから、料理が得意な人と繋がることでより活気ある活動がうまれたり、中山にある753村でえんちゃん農場さんの野菜販売が行われていて、その753村のコミュニティづくりからハートフル・ポートもヒントをもらえました。
少人数だからこそ、参加者さんと長岡さんと濃い話。

今後、ハートフル・ポートとえんちゃん農場のコラボ企画で、野菜収穫販売会ができたらというお話もあがりました。
ハートフル・ポートで行われる月に1回の旬菜マーケットも回数を増やしてほしいという声もあったので、冷蔵庫から野菜がなくなってきたあたりに(笑)、畑で野菜を収穫購入できる機会があったらいいなぁと考えています。

今の時代を生きる子ども達の環境は、AIの発達で楽しいこともたくさんあり、習い事など何か身に着けようとするものもたくさんあります。
その中で、農業は地味なものかもしれません。
でも、大人になると、食の大切さをとても感じます。子ども時代に少しでも農業に触れる経験をしておくこと、そのことで野菜への関心、食への関心、また、感謝の心が育ってくれるのではないかと親の勝手な期待をしつつ(苦笑)、こどもに与える環境に農業を残していきたいと思っています。

ぜひ、農業に興味のある親御さん。えんちゃん農場さんに遊びにいってみてくださいね。
毎月の旬菜マーケットでも野菜を購入し、農家さん、農業を応援していきましょう!

ふーみん記



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?