見出し画像

残暑お見舞い申し上げます

埼玉の田中です。

我が家の息子達は夏休みのど真ん中!このブログを書いている今週は主人も夏季休暇中!!部活に塾の夏季講習に海外ホームステイにと家族揃って食卓を囲むことさえ難しい田中家です。猛暑に辟易しつつ私はいつも通り家事をして、いつも通りパートに出勤する毎日を送っています。
去年の秋に受けた面接で採用となり、週3回のパート勤務が始まりました。そして2カ月前に転職し今に至ります。事務補助の他、お茶出し、電話対応と難しい仕事内容ではありませんが、日々職員の皆さまのお役に立てるよう努めています。

そんな心持ちが伝わったのか、ある時「田中さんの電話応対が親切で丁寧だったとクライアントに言われたよ」と職員のMさん。思いがけずお褒めの言葉をいただき、舞い上がるような気持ちになった私。またある時は「田中さんの帳票折の作業ね、〝とてもきれいに整えられているけど、誰がやっているの?″って職員のSさんに聞かれたのよ」と先輩アシスタントのKさん。他の職員さんが事務所二階へ書類箱を運び上げているのをお手伝いしただけなのに「田中さん、手伝ってくれてありがとう」とそばで見ていて声を掛けてくださる職員のBさん。

ほんのちょっとしたことでも相手を認め、伝えるという所作を自然にされている職員の方々に囲まれ、とても居心地がよい職場だなぁと感じています。「私は必要とされている」という肯定感を持ちつつ、繁忙期へ向かって脳みそフル回転でスキルアップしていかなきゃと誓うこの頃です。そして、その居心地の良さと肯定感を我が家でも醸成できたらなと思っています。
『私、この夏は休んでなんかいられないわっ』
と前向きに残暑を過ごしています。

2018年8月13日
埼玉県/田中揚子
NPO法人ハートフルコミュニケーション認定ハートフルコーチ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?