マガジンのカバー画像

ハートフルコミュニケーション

102
ハートフルコミュニケーションとは、親や教育関係者などを対象とした子育てプログラムです。子どもが自分で考え行動して幸せに生きるために、3つの力を伸ばすこと、そのためのコーチングの活…
運営しているクリエイター

#対話

並んで座って、視線の先に

埼玉の田中です。 新年度を迎え、我が家の息子たちもそれぞれ進級しました。担任の先生もクラ…

娘の思春期は私の成長期

神奈川の森屋です。 高校1年の娘は、思春期真っ只中。入学したばかりの4月、「あなたはどう…

リンゴのケーキ

広島の來山です。 つい先日のこと、スーパーに並んでいる紅玉りんごを見て、昔はよくりんごの…

信頼できる大人

埼玉の上村です。 今でも忘れられない光景があります。 それはスポーツ店のベンチに腰掛け、…

もう少しで思春期卒業!

大阪の桜井です。 我が家の次男、夏休みになって、久しぶりに家に帰ってきました。 4月に地方…

あたまをぽんぽん

埼玉の上村です。 これまで私がここで書いてきたことは体験や経験を通してのことでしたが、今…

きっと大丈夫

はじめまして。今回、リレーブログを担当します、東京在住の本藤です。 現在、高校3年生と中学3年生の2人の息子がおります。 さて、私のハートフルコミュニケーションとの出会いは、10年ほど前、 長男が小学4年生、次男が小学校に入学した頃でした。 先回りの気持ちもあり、思春期が気になり始めた時、タイムリーにも地域開催の思春期子育て講座(全3回)について区報で知り、申し込みました。 その第1回目がハートフルコミュニケーションによる講座だったのです。 そして、その時に聞いた「子どもの