見出し画像

悩んだり葛藤する人に気づいて欲しいこと、実践して欲しいこと

善良、お人好し、自分に厳しく他人に優しい、こういう人達には共通点があります。それは「わたしってなんてイヤなやつ」と自分で自分を責めてしまうことです。

人を悪く思ったり、許せなかったりすると自己嫌悪におちいってしまうのです。でもこういう人達に気づいて欲しいんです、あなたは誰も巻き込んでいないということを。

1・思うだけなら誰も傷つけていない

「何々したのにお礼を言ってくれない」とか「あの人のせいで迷惑をこうむったのに、謝ってくれない」など生きていく上で理不尽なことはついてまわります。

逃れられないと言ってもいいでしょう。愚痴のひとつも言いたくなるのが人の情というものです。しかし本質が善良な人ほど、人を悪く思ったり嫌ったりする自分を責めてしまう傾向があります。

「こんな些細なことで腹をたてるなんて、わたしはなんて心がせまいんだろう」とか「ひょっとしたらあの人はわたしのためを思って言ってくれたかもしれない」など、人の好いところをみつけよう、この世に悪い人はいないなど、善良な思考をするからこその葛藤がうまれます。

まずは自分は本質が善良だから葛藤するんだと心にとめてください。

2・心に思うだけなら誰も傷つけていない

あなたの周りにいませんか?自分の不機嫌を人を巻きこんで発散させている人達が。こういう人達は心の奥底に「怒り・憎しみ」というものが沈殿してます。

そして、何気ない人の言動、何気ない出来事で直ぐに発火します。ボン!っと発火したと思うと、なんでそこまで怒るのかわからないくらい不機嫌になります。

イライラオーラをまき散らし、周りの人に異常に気を遣わせ、八つ当たりして怒りを発散させます。自分が人を傷つけているなんてこれっぽちも思いません。

こういう人達に比べて本質が善良なあなたはどうでしょう?怒りや憎しみを発散させるのに誰かを巻き込んでますか?人に八つ当たりしていますか?本質が善良なあなたは決してそんなことはしないはずです。

人を巻き込んだり責めたりできないから、その怒りや憎しみが自分自身に向いてしまうのです。でもここで気づいて欲しいのです。あなたは誰一人、傷つけていないということを。

他人を平気で巻き込んで傷つける人達に比べて、あなたは素晴らしいではありませんか!?拍手パチパチパチ~👏👏👏👏👏

3・自分は本質が善良だから苦しむんだ、というおまじない

とは言うものの、なかなか自分の思考を変えるのは大変です。人を悪く思ったり嫌ったりするとき、自分で自分を責めてしまうことは、これからも沢山あると思います。

そういう時に、こういうふうに思って欲しいのです。

「あの人のことをこんなに悪く思うなんて、わたしはなんて心がせまいんだ、なんてイヤな奴なんだ、あ~こんな自分がいやだ!」

と、あなたは思います。そして少し時間が経ってその感情が落ち着いてきたときに

「わたしは、本質が善良だからこんなに苦しむんだ。心が綺麗だからこれだけ苦しむんだ。でも、わたしは自分が苦しむだけで誰一人、傷つけていないじゃないか、誰一人巻き込んでいないじゃないか。やっぱりわたしってすごくイイ奴なんだ。心が綺麗なんだ、純粋なんだ」

というおまじないを是非、唱えていただきたい。実際はあなたは本当に善良なんだから全然問題ありません。慣れるまでは少し恥ずかしいかもしれませんが、なにとぞ実践していただきたいです。

慣れてくれば自己イメージと自分の本質が一致してくることでしょう。葛藤して苦しむあなたは本当に善良なんですから。

↓わたしのHPはこちら、良かったらクリックしてください↓

一歩踏み出す勇気がもてるカウンセリング 「


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?