見出し画像

前から、海外に住みたいって思ってたんですよね〜!『JIC日本語教師養成講座_受講生との2回目の講座のこと』

昨日のScheduleは、スリランカ時間の

① 6:00~:JIC日本語教師養成講座 受講生の2回目の講座
②11:30~:日本語学校の面接
③14:30~:なるほどstation(初級文法の音声教材)の録音  w/薫さんと
④16:30~:
N3を教える日本語教師の為のオンライン教材解説講座
でした。

日本との時差が3時間半あるため、朝は結構早めから始まります^^
まず、

① 6:00~:JIC日本語教師養成講座 受講生の2回目の講座
ですが、今日は

『JIC Programー初級オンライン教材ー』の紹介と使い方講座の日
でした。

その中で、
「前から、海外に住みたいって思ってんですよね~。」

という話になり、
「Fさん、まさに私もそう思って、ずっと準備してきて、今そんな人生を送っています。日本語教師は、世界と繋がっている仕事。他のどの仕事より「世界」が近く、世界中で仕事をしながら人生を送れる、素晴らしい仕事なんですよ!」

という私の「思わず」のコメントに
「そうですよね。しかも「身軽に」ですよね!あの教材持って行かなきゃ、これ持って行かなきゃとなると、なかなか行けないけど、オンライン日本語教師って、それが軽く「ぽんっ」って、行動に移せますよね!」

という意気投合のお返事が^^

その後は、私のレッスン映像をお見せして、その映像に関するご質問と、この講座で、また、JIC協会で大切にしている授業の10ヶ条を確認。

<JICスキル10ヶ条>は、こちらのページの下にもあります。

そして、映像のコメントは、、、というと、

「これはまだ習ってないから教えてはいけないという、既習事項にとらわれると、なかなか新しい事が学べないので、こうやって、既習、未習混ざった、浴びせるというようなスタイルは、早く上手になりますよね!」
と、まさに!のコメント。

そして、
「教師側が、英語が話せるからといって、英語文を使うと、なかなか耳が慣れないし、生徒さんの成長に合わせて、だんだん英語を少なくしていくとか、教師の発話もコントロールしないと、なかなか上達しないですよね。そういう意味でも、基本的に日本語文で、その中に分からない部分だけに英語を使って、英語を日本語で包むような感じにすると上達も遮らないですよね。」
と、ここも、まさに!まさに!のコメント。

個別指導なので、基本講座のカリキュラムが決まってても、全く全く問題無く変更できます^^

そして、スケジュールは、受講生の皆さんと確認しながら決めますので、もちろんですが、「欠席0」です^^

🌼ただいま11月生の3名様募集中です!🌼
(10月生は全て満員です。ありがとうございました!)
10月20日までお申し込みの方は、ささやかですが、5,000円割引させていただきます。
3名様のお申し込みが終了次第、締め切らせていただきますので、ご興味のある方は、お早めにお問い合わせ下さいませ^^
➡️『JIC日本語教師養成講座』

__________________________
②11:30~:日本語学校の面接
こちらは、また後日公開ですが^^

失敗を繰り返した彼らでしたが^^; なんとか、大阪の日本語学校様に受け入れていただくことになりました。

嬉しい!!!!!!!!!!!
「Sri Lankaで、日本のパン屋さんになる!」

という夢を持つAさんが、日本で日本語を勉強して、パンの作り方を学んで、Sri Lankaの美味しい未来に貢献してくれる、そんな日を私も楽しみに待っています^^

ここまで、日本語学校の面接に合格できるように、オリジナルでinterviewシートを作って、録画して、配信して、何度も聞いて、見てもらって、そして、本番の前日には厳しめの模擬面接を実施して、結構「喝!」を入れての当日、でした。

こんな感じの教材を数ページに渡り、作りました。

 そして結果ですが、合格しなかった生徒達も含めて、本当にこの2日間の叱咤激励の成果が見事に出ていました!!!

素晴らしい成長でした!!!!!!!

__________________________
③14:30~:なるほどstation(初級文法の音声教材)の録音  w/薫さんと
そしてこちらですが、こんな感じで録画をしています^^
初級文法なるほど参考書の200項目全てを録画しています

➡️こちらの「教材・講座」一覧の、①の『なるほどStation』という商品です。

いつも笑顔一杯で撮影しています^^

ラジオを聞いているように、「料理をしながら」「仕事をしながら」文法を耳に馴染ませたい方、お気軽にお問い合わせ下さいませ^^

➡️『なるほどStation』
_________________________
④16:30~:N3を教える日本語教師の為のオンライン教材解説講座
そして最後は、9月に初めて実施しました。

日本語教師の皆様のための
『N3対策講座』
に付いている、教材説明の時間でした。

こちらの講座ですが、10月も開講することになりました!!!

今、薫さんと一緒に記事を作成しているところです^^
もうすぐ発信致しますので、すこ~しお待ち下さいませ^^

➡️『N3対策講座』

9月の最後の一日も、充実した日となりました。
日本とスリランカの活動のバランスは難しいですが、一つ一つ前に進めたいと思います🌴

では、また10月も宜しくお願い致します!

10月1日のPresentは、Sri Lankaの夕暮れです。加工なし、でこの綺麗さです✨️

JIC協会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?