見出し画像

『Jaimeeがもって来てくれた、オンライン日本語学校との新しいお仕事』

おはようございます。

昨日は、Jaimeeとのオンライン打ち合わせ、でした。

ほんの2週間くらい前かな?

『こんな依頼があるんだけど、受けられますか?』
とお話いただいた内容は

■海外の大手語学学校
■日本語コースは初めての開校
■オンラインで教えて欲しい


というものでした。

Jaimeeから連絡をもらったとき、彼女のエキサイティングな声の感じで

『お!これは、大きなお仕事だな?!』
と、すぐに分かりました。

そして
『こんな希望だけど、できる?』
と言われた内容は、本当にざっくり、でしたが、

『できる、できる、すぐProgram作る!』
と、返事をし、多分、その日中にProgram(企画書のような感じで)作って送りました。

『金額、どうかな〜、、、。』
と、思いながら提示しましたが、その時の私の中のピントは、

『この金額でもいい!って思う内容であればいいってことだから、これをみりこもう!こう、アピールしよう!』

とひらめき、さらさらさら〜っと作って、はい送信!

その2日後くらいかな?
Jaimeeから、更に大興奮!の電話をもらい

『契約取れたよ〜!!!!!本当にすごい!!!大きな仕事だよ〜、私は最高にエキサイティングだよ!』←っというようなことを言っていたと思います^^;

日本語教師歴は、約15年ですが、その前の社会人歴も、ほぼ同じくらいあった私のお仕事History。

な〜んとなく、社会と繋がる時、企業と繋がる時に
『こんな風にしたらいいんだろうな〜』

というのが、ちょっとですが、感覚として分かるところがあります。
(もちろん、失敗もありますが、でも、「日本語教師だけライフ」と比べたら、きっとそこからは得られない「社会との繋がりのコツ」みたいなのは、経験上分かってるような気がします。ちょっとだけですが^^)

他愛もない、昨日の打ち合わせの一コマ日記ですが^^この頃、こんなお話が自然に舞い込むようになりました。

そして、これは偶然なのか、1ヶ月程前からスタートした、
『JICs』〜JIC日本語コミュニケーション認定講師資格 修了生のためのプラットフォーム〜
を作る直前くらいからの変化なのです。

ちょっと大きめの仕事の話が来るようになりました。

不思議です。

一昨日は、いつものゲーム会社さんから、また新規の生徒さんを3名お任せいただくことになり、みるみる生徒さんが増えています。

私の2023年の目標は

生徒数:50名
週のレッスン時間数:100時間
認定講師:16名

と、先日、こちらの記事でアップしていました。

この記事を書いたのが、約2週間前。
そして、この2週間の動きから

『達成できそう』
と、理想が現実に近づいています。

なぜか分かりません。
ただ、機が熟したのかもしれません。

きっとこの『今年の目標』の中に、Jaimeeとのお仕事もこの1〜2ヶ月内には含まれそうです。

日本語教師と社会人経験と起業体験のピントを合わせたら

■日本語教師のお仕事と
■社会と繋がる時の空気と
■「引く」ときと「押す」ときの微妙な力の入れ具合

が、少しずつ身についてきました。

その結果

■日本語教師を育成→プラットフォームの構築
■対企業との同じ立ち位置での仕事ができるバランス感
■理想→現実にしたい人をサポートするためのコーチ力

が手に入ったように思います。

世界中の、
世界各国の、
いろいろなニーズの

外国人の皆さんに、対応できる人材育成とお仕事提供ができる仕組みが、ほぼ、できました。

だから今回のJaimeeのお仕事にも
『OK,OK,何人でも受けられるよ!』
と、返事をすることができました。

これからも、どんなお願いにも
『OK、できるよ!』
と、言い続けられる仕組みを構築していきたいと思います^^

Chihomi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?