見出し画像

4日目 草刈りをするように

夕方…少し日も影ってきたところでこの夏2回目の草刈りをしました。

※写真のトマトは息子のプランター😄

借家ながら小さな庭が付いていて…これが笹だらけの残念な土です…。綺麗に整えて野菜でも、なんて無理無理。笹だから茎も硬く、半端な草刈り機を使う訳にもいかないし、そもそもそんなに広くない。

そこで地道に鎌で笹は刈り取り雑草は抜き…を年に5〜6回しておるわけです。

そんな訳で最初は嫌々やっていましたが、今は結構良いストレス解消になっています。というのも、体を動かして汗をかいて働く…という原始的作業をする機会に飢えてるからかもしれません。

スマホに向かったりテレビを見ていると、あーでもねこーでもねと得意の不安がチラホラ顔を出します。

ところが、草刈り中は心はほぼ無です。自分の下手っぴで雑念湧きまくりの瞑想より良いのでは(涙)。

目の前の笹、猫じゃらし、セイタカアワダチソウ?、スギナ、謎の蔦。これと向き合うように日々も仕事も家事も淡々とできたらいいんだろうなぁ…。と思うけれども。

デッサンしたり、ジョギングしたり、草刈りするときはゾーンに入るというか右脳優位で気分がいいです!(以前twitterでも似たお話をさせていただいて、鍋磨きも良いと聞きました。確かに!)

私自身、左脳で計算して決めたことはほぼ100%上手くいかない星に生まれています。自分の心とよく相談して直感や導きを信頼して歩んでいきたいな。なんて草刈りから思うのでした。

読んでくださってありがとうございます。今夜も明日も、皆さんの時間が幸せでありますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?