見出し画像

わたしは混合(ミルクの割合多め)で育児しました。


こんにちは

今日は、混合か完ミで育てているママさんに読んでもらいたいお話です。


私はもう息子がミルク断乳したので、母乳もあげてないですしミルクもあげてないのですが、思い返せば夜間授乳や夜間にミルクを作るのが本当に辛かったので今戦ってるママさんに向けて書きますね。

混合や完ミは何が大変かと言うとやっぱり夜間授乳!


夜眠い中ミルクを作り哺乳瓶洗い消毒するのが本当に本当にそれが1番辛かったです。それを変えたく生み出した私の技を今回紹介したいです。

画像1

①夜寝る前にお湯を沸かします

夜間から朝に向けて必要な量のお湯を沸かします

②哺乳瓶を3つほど用意し哺乳瓶の中に計った粉を入れます。

おススメ哺乳瓶はピジョン!きっと衛生上あまり良くないかもしれませんが、私は中に粉を計り入れておきました。


③お湯をポットと水筒(湯冷まし用)に入れます。

沸かしたお湯をポットと水筒に。熱くなりすぎやすいので湯冷まし多めの方がいいですよー!

以上夜間授乳の用意の仕方です。

この3つをベットの近くに置き私は毎日寝ていました。

息子が起きそうだと思ったらすぐ哺乳瓶に少しのお湯を入れ湯冷ましで適量の量にし、すぐに飲めるようにしました。

この技を生み出したのは息子が約3ヶ月位の時だったのですが、本当に助かった技なのでぜひ今戦ってるママさん達に試してもらいたいです!!


ここからは余談ですが、
出産前から完全母乳に絶対なりたいとかそういう憧れはなかったんですがなぜだか出産後やっぱり完全母乳になりたいという母乳信者に一時期かかっていました。。。

そんな中授乳は全くうまくいかず、
生まれてから毎回ミルクを足さないと息子が満足してくれませんでした。

病院から退院後もそれはずっと変わらず結果ずっと混合です。。。

知らないおばあちゃんとか子育てサロンに行くたびに母乳かミルクか聞かれるのがすごく嫌でした!


でももう今となってはご飯を食べるのか食べないのかに変わっています。
なのでほんの少しの期間我慢すればきっとその悩みももう終わりますよ。

今、夜間授乳で戦ってるママさん
完全母乳の方も悩みはつきないと思います。本当に本当に毎日お疲れ様です!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?