見出し画像

一般企業へ転職した現在の思い

 大学病院で看護師を約10年間勤務した後、一般企業に就職しました。
これまで看護師経験しかなく、一般企業のハードルがとても高いように感じました。
 理由は、病院の採用試験では、筆記試験と一次面接で終了することがほとんどです。しかし、一般企業の場合だと、書類審査、1次・2次・3次面接とありハードルが高いと感じました。
実際に、内定いただいた企業もいくつかあったのですが、30社くらい受けて、内定は5社程度だった思います。すべて第一希望でなかったので辞退し、現在の会社にリファレルで入社しました。
 結論、一般企業と大学病院では、大学病院が圧倒的におすすめです。
辞めたことに後悔は一切ありませんが、大学病院の方が、福利厚生などいいのではないかと思いました。
私的には、大学病院で看護師としてやり切ったので、戻りたいという気持ちはありません。
現在、一般企業を検討している人がいれば参考程度にしていただけると幸いです。
では、また次回、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?