見出し画像

【コレまでとコレから(10)】ふくちゃん

14人目に【コレまでとコレから】を聴かせてもらったのは、"ありたい自分になるための心と身体の応援家"心の描き人ふくちゃん❣️


2022年9月の #こども万博 で初めてお会いした時に、子どもたちが楽しめる職業体験ブースに「筆文字」で出店されてたので、てっきりクリエイターさんなんだと思いきや、、、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろんな「ありたい自分」があるから、サポートできる幅がメチャクチャ広い福ちゃん🥰
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学生時代に打ち込んでいたスポーツで怪我をして、身体機能回復のためのリハビリを受けたことをきっかけに

「怪我をする前みたいにできるようになりたい🔥」の想いを叶えてくれた理学療法士(セラピスト)という職種とスキルに惚れ込み

自分も誰かの役に立てるようになりたい❗️と、セラピストの道で学びとスキルを深めるうちに

「身体機能の回復」という結果を出すための理学療法スキルには、保険診療で認められてる範囲以上の可能性が大きく秘められていることに気づき

一見、スピリチュアル的にも思える「強く願えば叶う」という科学的アプローチで、多くの人の身体的悩みを解決し、「ありたい自分」を実現✨

とは言え、多くのひとは色んな理由で「ありたい自分」を押さえ込んでしまっていることが多く、まずはそれを探るところから
#本人が認識できてない姿にはなれない

そんな本人も気付けていない「ありたい自分」を引き出せるのは、福ちゃんがカウセリング領域もコーチング領域も学んだからこそ

その効果は、顧客だけでなく、職場の同僚セラピストに対しても「ありたい自分」を引き出す関わりをお仕事にできてることからも明らか
#活き活き働ける方が本人も会社も顧客も幸せ💝
#結果出してるのに少し良心的価格すぎかも⁉️😆

さらに、その場限りの改善にならないよう、素敵な筆文字を使って、「ありたい自分」を日常的に目に見えて手に取れる形あるものにしてくれる❣️
#心の描き人
#筆文字はふくちゃんの1面でしかないなったとココで気づく🤣

今は仕事の兼ね合いもあり、幅広い世代の抱える色んな種類&段階の「ありたい自分」を応援してるけど、

ふくちゃんが関わる中で、一番熱意が高まるのは、30〜40代の層❗️
#それなりに仕事ができるようになってきて
#日々同じことを繰り返す毎日に埋もれてしまう
#ありたい自分像の掘り起こし

この層が元気になれば、上にも下にもきっと良い影響が派生するはず👍✨

自分1人の力では関われる範囲が限られるけど、「ありたい自分」を想い描ける人の輪を広げていけば、皆んながハッピーになれる🥰

そんな熱い想い🔥で、今日も福ちゃんは影響の輪を広げて行きます😁

こんな素敵なサムネまで作ってくれました💕


#オモロい大人100人に聞くオモロい生き方
#あなたのコレまでとコレからを聴かせてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?