マガジンのカバー画像

kosodate

24
1児の新米父の子育て奮闘記。「子供の行動や心理のなぜ」を調べてみたい、まとめてみたいと思うものからアップしていきます。少しは子育ての役立つ情報を少しずつ。
運営しているクリエイター

記事一覧

子育て術!子供は大人の鏡であることを意識せよ!

こんにちは!YouTubeチャンネル「リハビリ・ラボ」を運営している者です。 今回は過去にアップしていた子育て術編の動画の内容を振り返っていきたいと思います。つい先日、YouTubeのサムネイルを変更したので動作のテイストとちょっと合っていませんが・・・笑)ご了承ください。 ⏬YouTube動画はこちら⏬もう4ヶ月も前の動画になります。 子供は大人の背中を見て育つとかって言いますよね?あれは結構本当で、本当に子供って大人のやることを良くみているんですよね。笑) だから

ワンオペは本当に大変だ笑 まだ子供一人だからいいけと、2人も3人も1人で見ている人は本当にすごいと思う。子育てはまさに毎日が戦争なのだ。

子供は親の笑顔が見たいだけ

もうすぐ2歳になる子供を育てる理学療法士です。 タイトルにもあるように「子供は親の笑顔が見たいだけ」なんだと思います。なんだかんだで。 子供のあのケタケタ笑う顔と声にこちらもつられて、つい笑ってしまいます。このついつられて笑ってしまうという経験は子育てをしたことのある方であればわかると思います。 子供はよく笑う生き物ですが、この笑顔があるのって本当に世界を楽んでいるからであると同時に、きっと親と一緒に笑いあいたいからなのではないか、親が笑っている姿を見たいからケタケタ笑

子供との時間を大切に

息子2歳。 「抱っこ」とせがむことがだんだん少なくなってきた。 一人遊びが少しずつ増えてきた。 親としては少し楽にはなってきている。 でも少し寂しい気もする。 君を後、何回抱っこして抱きしめることができるのかな。

理想の父親像は結局、『自分の父親』

私は理学療法士として病院で働いていて、ツイッターも「リハゴリ」としてリハビリ関係のツイートをしています。 そんな私が先日、こんなツイートをしました。 私のツイッターはフォロワーがまだ250名弱とかなり少ないのですが、珍しく「良いね」が30を超えました。 内容は図の通りなのですが、私の進路を父親に話した時の父親の行動です。 この記事を読んでくださっている方の中には「理学療法士」という職名に馴染みがない方もおられると思います。理学療法士は病院や施設などで怪我や病気になった

子供の成長が早すぎる

今回は子育て日記です。 日々、子供の発達には驚かされます。特に言葉の発達には。 2語から3語に増え、そして4語にまでなってきました。来月で2歳を迎える息子ですが、大体のことはコミュニケーションが取れるようになってきました。 「くっく はいて せんせー いく とと はやくー」 訳しますと「靴を履いて保育園の先生のところ行くから、お父さん早くおいで」です。 いつのまにそんなに話すことができるようになったの? 成長も嬉しいですけど、そんな急いで成長しなくても良いよ。

Pinterestで絵本の紹介を始めます!

Pinterestで絵本の紹介を始めることにしました。 2歳の息子が私たちにはいますが、絵本をよく一緒に読みます。私たちがこれまで息子と一緒に読んだ絵本全てをPinterestで紹介をしていきます。 Pinterestのボードタイトルは「絵本の家」です。 絵本ってなんか好きなんですよね。子供と一緒に同じ絵本の世界に入るのって楽しいです。 絵本の中のキャラクターの表情や背景に子供も1つ1つ反応をしてくれて、親子一緒になって楽しい時間を共有することができます。 子育て世

子供の反応は親の真剣さで変わる

子供に対してどれだけ真剣に関わっているでしょうか。 仕事から帰ってきて、料理をして、ご飯を食べさせて、お風呂を流して、お風呂に入れて、洋服を着せて、絵本を読んで あーーーーーーー疲れたーーーーー バタバタしまくりの1日だという人も多いでしょう。 かくいう私もその1人です。(笑) バタバタしていると、つい子供に対してもちょっと雑に関わってしまっていたりしませんか? 「あとでね」 「ちょっとまってね」 この2つの言葉はついつい言ってしまう言葉ですよね。これは親の都

子育てで大切なことは子供の反応をしっかりと見て刺激すること

さて、3連休も終わり明日から皆さんもお仕事である方が多いのではないでしょうか。 私は珍しく3連休全て妻と子供とずっと一緒でした。 というのも元々は実家の、じぃじとばぁばに私の息子を見せにいく予定だったので夫婦休みを合わせていたのですが、コロナの感染拡大によって実家のある県が職場より移動禁止区域に・・・残念。 ということで家族3人で水入ずの連休だったわけです。 なぜ、今回このようなタイトルにしたかというと今回の3連休は本当に色んなことを家族でして、子供の色んな反応を見る

私たちの不妊治療 通う勇気とやめる勇気

私たちの不妊治療の記録をYouTubeにまとめてみました。 私たちも不妊治療をするにあたって本当に悩みました。 タイトルにもありますように、 不妊治療を行うことを認める、つまり通う勇気がなく最初は非常に悩みました。 そして 私たちは不妊治療を途中でやめる決意をしたのですが、この時も本当に悩みました。 そんな私たちの不妊治療のなんやかんやの体験をまとめています。不妊治療についてあまり知らない人、これから不妊治療をする人、今治療をしている人、そして不妊治療をやめようか

優しい心を育てるオススメの絵本

優しい子供になって欲しいなーと思っている親御さんおすすめの絵本を紹介したいと思います。 「子供と動物の優しさを描く」オススメの絵本を紹介したいと思います。 この絵本は子供が雨に濡れる動物たちに絵本のタイトルのように「傘をさしてあげる」絵本です。 写真にあるように絵のタッチが優しい絵本です。 この絵本ではたくさんの動物が出てきます。 きりんさんに雨が「ピロリンポロリン・ピロリンポロリン」と降ります。このきりんさんに男の子は大きな傘をさしてあげるのです。 「傘さしてあ

パパが一番疲れるとき

パパが一番疲れる時・・・ それは何をやっても 「ママ!!!!ママ!」で泣かれる時だろう。 やはりママの力はすごい。パパだけではどうにもならないことが本当に多い。 ママがお風呂に行くだけで ママがトイレに行くだけで ほら、 「ママ!!!ママ!!!」 すぐに泣きながら追いかける さっきまでパパと絵本読んでいたじゃん さっきまでパパと積木してたじゃん 「こっちおいで!!あそぼ!!!」 絶対来ない・・・ こうなりゃ、何してもダメ 1日、1人で見る時は最悪だ

二宮金次郎の「学びを活かす力」のすごさ

二宮金次郎と言えばあの薪を運びながら勉強をする銅像を思い出しますよね。 最近ではあの歩きながら本を読むことは危険だ、教育上良くないということから銅像の姿が変わったという話ですが、それってどうなんでしょうね・・・。なんか違う気もしますが。 おっと、今回はそんな話をするつもりはありませんでしたので、本題に戻りたいと思います。 二宮金次郎の力のすごさを知っていますか? 私もあまり知らなかったのですが、金次郎のすごいところは「学びを活かす力」に長けていたことです。 これは現代で

大人のマスクが子供の発達に与える影響は?

今、めちゃくちゃ気になることがあります。 それは題名にもあるように「大人のマスクが子供の発達に与える影響」がないのだろうかということです。 今、コロナの感染拡大予防のためにほとんどの人がマスクを付けていますよね。 もちろん保育園の先生もしかり。 それが気になるのです。 だって子供って大人の表情を良く見てきませんか? 「この人は今何を言っているだろう?」 「褒めてくれているのかな?笑っているのかな?」 といった感じで良く大人たちの顔を見ます。 口元は顔の中でも