見出し画像

【要約】医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣

【著者 |発売日】CHIEKO|2022/9/27

【Amazon★評価】4.8

【👂Audible(無料)】×

【📗Kindle Unlimited(無料)】×

【内容】

・健康維持の為に欠かせない食生活の正しいやり方
・継続しやすく健康寿命を伸ばせる健康法
・ライフスタイルによって起こる病気の問題を食習慣を通しして解決する方法
・やるべきことが多くないので継続しやすく、効果を出しやすい

【背景・信憑性】

・医師(産婦人科医)が直接監修
・時代の流行に左右されることのない普遍的なメソッド
・他医師、研究からのエビデンスから基づく医師としての主観によるものが書かれている

【ポイント】

■菜食主義の真実
・肉を食べることは大腸癌や高コレステロールなど生活習慣のリスクになると近年あげられている。
しかし肉を食べないことによる様々な栄養素が不足しやすく身体の状態が悪くなる危険性リスクの方が多い。動物性の栄養も摂ることでのバランスが大事になる。

■摂るべきサプリとリスクのあるサプリ
カルシウムをサプリから摂ることで腎臓に対して負担がかかりやすく、腎結石などのリスクが上昇し、脂溶性ビタミン(A,D,E,K)は水の溶けないので過剰症になりやすく死亡率が上昇する例がある。
・葉酸は妊娠している方が摂取することで胎児の神経発達、脊髄の障害などを予防する効果がある。足りない場合は摂取することが勧められる。しかし摂りすぎはよくない為、補う形での補給が必要。

■水を摂ることによる健康効果
・人間の体には60兆個の細胞があり、身体の濃度を調整して生活している。そこに一役買っているのが腎臓になっている。身体の濾過装置である腎臓は『水』を多く摂取することにより血圧が下がりやすく、老廃物の減少、細胞の活性化に繋がるのでペットボトル2本分多く取るだけでも健康に繋がる。

■リーキーガット症候群
この病気は腸内の有害な細菌や毒素が腸外に漏れ出してしまう病気で、免疫が過剰に働き炎症を引き置きしてしまうことにより血糖値が上昇しすぎてしまったり、アルツハイマーなどを誘発してしまう恐れがある最近話題の病気である。これを防ぐためには発酵食品を摂取することが大事で腸の調子が悪い方、血糖値が気になる方は発酵食品を摂ることによって食物繊維を必要量摂ることができる。

■米を食べることはDNAに適していない
米を食べることによって急激に血糖値があがりやすく身体に負担がかかりやすい。これは米を摂取し始めたのが比較的直近になる為になる。ナッツ類、魚介類などをメインにすることにより脂質と食物繊維を摂ることによりエネルギーを貯蔵がしやすく身体の不調を改善しやすくなる。

------------------------------------------------------------
以上になります。

本Noteの要約が少しでも良いと思った方がいればいいねしていただけると嬉しいです(^^)

あくまで個人の見解を踏まえた要約内容ですが、ご興味持ちましたら是非お手に取ってより深く学んでください!

Twitterでも「健康情報」「健康本図解」を毎日発信しているのでフォローよろしくお願いいたしますm(__)m



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?