オフタイム🕛の空間と演出 part2

画像1 例えばですが、ライトでいうと、青白い光は、シャキッと目を覚ましてくれる的なことです。逆にオフタイムにピッタリの照明は温かみのある暖色系の光です。こーいった照明を使う事で、もしくはそーゆーライトの場所に行く事でも変えられますよね。
画像2 イライラしてしまった時、落ち着きたい時、好きな音楽で気持ちを静めるのは良いリラックス方法です。自分が一番リラックス出来る姿勢で、好きな音楽を聞く。そんな時間が癒しを与えてくれるはずです。今ではヒーリングミュージックや、鳥の鳴き声、川の流れる音、焚き火の音なんかもあります。あとはソルフェジオ周波数という色んな効果が得られる音楽もあります。
画像3 安らげる空間にはかかせないもの香り。自分にとって心地いいと思える香り、アロマやお香でオフタイムに香らせてみるのもいいですね。私たちのお店のヘッドスパでも空間演出として、音楽を癒しの音楽(川の音、鳥の鳴き声、etc...)などにしたり、アロマを入れたヘッドスパクリームにしたり、より副交感神経を優位にするようなやり方で施術をしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?