手話

手話を勉強するうえで使えるかも?と思える内容を纏めてみます
(現在進行形ですw)

指文字

ミライロ・コネクトから

固有名詞を表現するときや、該当する手話表現がないときに使う指文字。
その指文字を覚えるのが大変(^^:
でもその表現と由来を知ることで覚えやすくなりますね。

あ:アルファベットの「a」の形
い:アルファベットの「i」の形
う:アルファベットの「u」の形
え:アルファベットの「e」の形
お:アルファベットの「o」の形
か:アルファベットの「K」の形
き:影絵のきつねの形
く:手話の「9」
け:髪の毛が立っているイメージ
こ:カタカナの「コ」の形
さ:アルファベットの「S」の形
し:カタカナの「シ」の形、数字の「7」
す:カタカナの「ス」の形
せ:5指の中で一番背の高い指
そ:「それ」と指さす形
た:アルファベットの「t」の形
ち:カタカナの「チ」の形、手話の「千」と同じ形
つ:カタカナの「ツ」の形
て:「手」の意味
と:カタカナの「ト」の形
な:アルファベットの「n」の形
に:カタカナの「二」の形、漢数字の「二」
ぬ:カタカナの「ヌ」の形、手話の「盗む」と同じ(物をひっかけて盗む)
ね:木の根の形
の:カタカナの「ノ」を空書き
は:箸の形
ひ:「1つ」の意味、数字の「1」
ふ:カタカナの「フ」の形
へ:カタカナの「へ」の形
ほ:ヨットの帆の形
ま:アルファベットの「m」の形
み:カタカナの「ミ」の形、漢数字の「三」
む:カタカナの「ム」の形、数字の「6」
め:目の形
も:「~も」「同じ」という手話
や:アルファベットの「Y」の形
ゆ:温泉マークの形
よ:「4つ」の意味
ら:アルファベットの「r」の形
り:カタカナの「リ」を空書き
る:カタカナの「ル」の形
れ:カタカナの「レ」の形
ろ:カタカナの「ロ」の形
わ:アルファベットの「W」の形
を:指文字の「お」を手前にひく
ん:カタカナの「ン」を空書き
濁音(だ・ご):濁音にする指文字を横に動かす
半濁音(ぱ・ぷ):半濁音にする指文字を上に動かす
拗音(ゃ・ゅ・ょ)・促音(っ):拗音・促音にする指文字を手前にひく
長音(ー):人さし指を上から下におろす

指文字を全く知らない私は、由来から想像して正解したのは
お・き・そ・に・の・み・よ・を・ん
の9こでした。

アルファベットの指文字をやってるYouTube探そっと♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?