表紙11

第50回 治った!

【吉本隆明さんの講演『喩としての聖書−マルコ伝』をちょっとずつ聞きすすめてゆく的なシリーズ、だい50かいめー。】

こんにちはー! では、さっそく。前回noteで聞きました、この母親が言った「然り主よ、食卓の下の子犬も、こどもの食べくずを食らうなり。」とは、どーいう意味なのか?!

そうです、あなたよ。っていうわけですね。それで、あの、(チャプター10 / 謎々がわかることは信仰が篤いこと_2:50〜)

「そうです、あなたよ。

そうですあなたよ、だけどねぇ、食卓の下に居る犬もね。食卓の下に犬が居るとするとねぇ、その犬はね。あの。こどもがパンを食べていると。まず、こどもがパンを食べている。だけども、

だけれども、食卓の下に犬が居て。

食べ残しってことじゃなく、食べてると同時にね。そっからこぼれ落ちたパンくずをね、その子犬がやっぱり食べるんですよ。って言うふうに、

これはこどもの食べ残しということでなくって。こどもが食べてるパンから落ちたパンくずを、子犬が食べるんですよ。

食べるもんじゃないですか? って言うふうに、その母親が答えるわけです。

そうやって、子犬は食べるものではないですか?」と、母親は答えた。

で、その答えに対して。あの。その答えを聞いてイエスはね、「汝(なんじ)この言葉によりて、安(やす)んじて行け」って言うわけです。

この母親の答えにたいし、イエスは「汝この言葉によりて、安んじて行け。」と言った。

それは、つまり、、、

行ったら、治った。つまり、で、そしたら治ってた。ってわけですよ。つまり、この言葉によって治った、って言ってるわけです。

「そのことばによって、こどもはもう治ったから行け。」という意味で。

つまり、おまえの答えかたってのは、いいっ! って言ってるわけです。見事だ、って言ってるわけですよ。だから、治った。って言ってるわけですよ。

つまり、あなたの答えかたは見事だ!!! だから、治った。

で、なんのことかわからないでしょう、わかんないでしょう。しかし、わかんないでしょうけど、あの。そう解釈を、その、ね。つまり、わかんない、ってことは喩なんですよ、喩。喩で言ってる。喩でもって、問答しているわけです。

どーして、これで治るのね?! こりゃあ、もう、なんのことだかさっぱりわかんないー。そうゆう「わかんない」ってゆうことは、つまり「喩」なんですよ。と吉本さんおっしゃいます。

「喩」とゆうのはさ、「比喩」とゆうことのよーな。つまり、いったいどーゆうこと?! このつづきは次回noteで、ってゆうー。

ゴッド、ブレス、ユー!!!

平成28年7月28日



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?