マガジンのカバー画像

リッシンベン調査団はゆく。

96
広い広い「漢字」の世界を、じぶんなりに調査・探索してみたいの。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【考】と「亡き父」について。

さて、では、 昨日も書きましたが、 本日のブログでは、漢字のことを調べてみる 「リッシンベン調査団」のシリーズを申したいですが。 今回調べてみたい漢字はね、このごろもまた、 「考える」のことをブログで書いていたので、その 【考】の字について見てゆきたいです。 【考】の漢字とは、 「土」に斜めの線が入り、 数字の「5」みたいな形が置かれている。 この「5」みたいな形がさ、 「子」になれば【孝】で、 「ヒ」になれば【老】になる。 そんなような【考】とは、 どんな漢字なんだろう?

「リッシンベン調査団」は忘れていた。

昨日9月14日にね、ふと思ったのは、 このブログで毎月13日に更新している、 漢字のことを調べてみる 「リッシンベン調査団」のシリーズをねえ、 今月は、そういえば、 うっかり忘れていたこと。 そもそも、どうして 「毎月13日」の日に更新をしていたか? というのはさ、べつに、とくに 深い理由とかは何もなくって。 当初、たしか、なんらかのきっかけでね、 「りっしんべん」の漢字に興味を持って、そして、 「りっしんべん」の漢字って、 どんなのがあるかなあ? と思いながら、 たとえば