見出し画像

京丹後「道の駅 舟屋の里 伊根」で海鮮丼を堪能

大阪から車を飛ばして、丹後半島の伊根町まで行ってきた。
本記事では「道の駅 舟屋の里 伊根」にて食したランチ、レストランをご紹介する。
自分が行った時間は平日の11:30ごろであったが、すでに待っている人が3〜4人いてる。
ここのレストランは1階、2階と別れて別運営なのだが、自分は2階へ行った。
そこの看板がこちら。


待ち時間は5分程度で、すぐに入れてもらえたので、ラッキーだった。
自分は迷わずに海鮮丼(1800円)をオーダー。
注文から5分くらいでお目当ての海鮮丼のお出まし。
タレを丼にぶちまける快感。
さば、はまち、さわら、サーモン、タコ、イカ、マグロ(まちがっっていたらすみません。というか、時事ネタか?行った時々でネタ違うかも?)
お味噌汁と漬物も付いています。

他のお客も注文しているのを見ていると、ほぼ海鮮丼に集中しているようだ。
ここの海鮮丼はそれくらい人気がある。ご飯の量が少し少ないかな?という印象はあった。以前はもっと多かったような気がするのだが、気のせいか?
Youtube Short動画でも紹介していますので、よければご覧ください。

支払いは現金のみか?


ガッツリ頂いて、あったかいお茶を飲んでフィニッシュ。
12:00を過ぎると流石に混み始めてきた。椅子に座って待っている方達のために、一人客の自分はそそくさと勘定を済ませる。
気付いたのだが、支払いは現金のみ受け付けるようだ。流行りのキャッシュレス決済やSuicaなどの交通系IC決済機能は、このお店では使えない、と思っておいて現金で支払うのが良いだろう。

他にも美味しそうなメニューがあったので、写真に載せておきます。
また行く機会あれば、せひ他のメニューも試してみたい…


できればお酒を(女性と一緒に)飲みながら、新鮮な魚の刺身を堪能したい…
そんなことを考えながら、食後の散歩をして、再度こちらに帰ってくると混雑の度合いがますます強くなっていて、2階へ至る階段にまで行列ができていました。

道の駅施設1階にも小さめの料理屋がある

この道の駅には1階にも「油屋」という名前の小料理屋があります。
ランチ営業もやっていて、どちらかといえばこちらのカウンターの方がゆっくり食事ができそうな雰囲気でした。
ただ、お値段は2階と比較すると若干お高めです。

海鮮丼がこちらでは2000円になっている

以前家族旅行で入ったことがあったのは、この1階のお店でした。
お店の目の前まで行って初めて当時のことを思い出してしまいました。
アン時はまだ親父も健在だったなぁ😄

また彼の地を訪れる機会があることを楽しみにしています。

(おわり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?