見出し画像

THE HEART BEAT TIMES vol.53(2021/3/1)

3月に入り、少しずつ日差しも暖かくなってきました。大阪では緊急事態宣言も解除され、少しずつ人出も増えているようです。
年度末でハートビートプランも例年忙しい時期ですが、引き続き感染拡大には気を付けつつ、全力でプロジェクトに取り組んでいきたいと思います。

さて、毎月のベストショット1枚(ハートビートな1枚)にその時の気持ちを添えてお届けするTHE HEART BEAT TIMES、vol.53は2020年2月の振り返りです。

きくはら けいじ

画像1

スーパーでのこういうポップみるとついつい買ってしまう。シュッとするだけでもなくほっこりする要素も大事ですね。

そのだ さとし

画像2

2月は少しずつ暖かくなってきて春の足音が聞こえてくる。休日の中之島公園は、川沿いで日光浴しながら思い思いに過ごす人たちで良い感じ。
この1年間、旅行や外食に制限がかかる状態はストレスだったけど、過度な消費者的生活からデトックスされ、休日の過ごし方や心持ちが緩やかで心地よくなってきた気がする。
ヨーロッパとかで感じていた豊かな暮らしの空気感って、きっとこういう感じなんだろうな。

ありが たかなお

画像3

久しぶりに家族でゆっくり外出。
レトロな乗り物が沢山あり、とても素敵でした!Amore Express!

やまだ ゆり

画像4

息子が5歳になりました。出来ることも増えて日々成長を感じます。大好きな仮面ライダーと一緒に、強くムキムキになるぞ!とポーズ。頑張れ~!

きしもと しおり

画像5

神戸での打ち合わせ度に通ってきた「ぎょうざのひょうたん」。閉店を悲しんでいたら、この度復活!!!とっても嬉しい!!

たなか さき

画像6

渡船にいたく感動してこれは8つ制覇せねばと思います。千歳渡船場のすぐ横、千歳橋がやたらかっこいいなと思ったら土木学会田中賞受賞でした!

きむら よしと

画像7

とにかくよく降りました。雪国で暮らす人はすごいなぁ、、と毎回同じ感想を持つ何年かに一度の雪景色

いずみ ひであき

画像8

扇町公園のすぐ近くにある循環型レストランフナシェフの1周年!記念テイクアウトをいただき幸せ。有名になり予約できない状況ですが、その味と体験と志に共感してます。

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?