見出し画像

夢舞台。大舞台。

2020年11月4日
チャンピオンズリーグ予備予選がスロベニアでありました。
サッカー選手なら誰もが知っている大会。
本戦へ行くための予選に参加しました。

結果からいうと、0-3 負け。
正直圧倒的に相手が上でした。
そして個人的には惨敗でした。
初めてIN→OUTを経験しました。10分しかコートに立つことができませんでした。
めちゃくちゃ悔しいし、ボールもあまり触ることができず、アピールもできず、あっけなく終わってしまいました。
試合の話を少ししようと思います。

チームのフォーメーションは4-2-3-1でいつもやっています。
今回は4-3-1-2とちょっと変則といいますか、守備的なフォーメーションでした。

自分はこのフォーメーションが今回の試合であんまり良くなかったのかなと思います。
あくまでも個人的な意見です。監督が決めている事なのであまり口出しはできませんが(笑)
相手はこっちとは対象的なパスを繋ぐサッカーでした。ビルドアップをしながらパスを繋ぎ、サイドに展開してクロスをあげる。焦らず自分たちのサッカーをしている感じでした。クロスから2点も取られたので、そんだけ力を入れていたんだと思います。
攻撃の人数が減ったので、守→攻に切り替わった瞬間に圧倒的数的不利な状況がずっと続きました。両サイドの選手は技術はあるものの、個人突破を試み、取られる。その繰り返しでした。 もう少し落ち着いてパスを回してもよかったんじゃないかなーと思いながら見ていました、、。
そして前半の残り15分くらいで自分をいれて3人アップしろと言われたので、早く出たいの一心でアップをしていました。 ハーフタイムに入ると、自分だけ呼ばれて上げろと言われたので出番だ!!と思ってすごく楽しみにしてました。 監督に告げられたのは「後半始まって5分後にいく。ハズ、スピッツだ。ゴール決めてこい。」と言われました。(もしかしたらスピッツじゃないけどゴールいけと言われたのかもしれません、笑)0-1で折り返していたのもあったので、ここで点を取りに行くためにフォーメーションを戻すのかなと思っていました。
いざ交代して、ポジションに行こうとしたら、お前はここだとチームメイトに言われたところは、まさかのアンカーでした(笑)
え、まじ?ここ?あれ?と動揺したまま10分過ぎ去ってしまいました。体感時間2、3分くらいでした。
どこのポジションでもやれるのは強みですが、動揺しまくって何も出来ずに終わってしまったのは、自分自身の準備不足だと思います。

こんな感じで初めての大舞台は終わってしまいました。
その後チームメイトと話したのですが、自分が入ってきた時FWだとみんな思っていたみたいです(笑) あとみんなも自分と同じことを思ってて、フォーメーションミスで攻撃不足なのは感じていたみたいです。
マイナスな感じで終わったのもあって悔しいですが、またチャレンジしたい!とプラスにも捉えることができました。 リーグも残り少ないので、プレーできる限りもっとハングリーにチャレンジしていきたいと思います!!
たくさんの方からメッセージ等もいただいて本当にありがとうございました! こんな結果になったのは申し訳ないですが、次に絶対いかしていきたいと思います!!
引き続き応援をよろしくお願いします🙇‍♀️



海外でプレーするなんて、上を目指すなんて、と思いながら、密かに本当はもっと上でプレーしたい、海外でサッカーしたいと思っていました。
叶うか分からない夢でも、思い続ければ叶うと思います。
小さな夢でも大きな夢でも自分が好きなことをやり続けるとが大切なんだと改めて感じた大会でした😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?