見出し画像

実績ゼロから「フォロワー100人の壁」を突破する方法【SNS集客】

こんにちは、HAZUと申します。
普段は投資関係のブログ運営、ラジオ配信などを行っています。

今回はビジネス用に開設したTwitterアカウントのフォロワー数が100名を超えたので、これまでの取り組みについて共有したいと思います。

画像1


1.記事を書いた背景


上記はブログ開設と同時に作成したアカウントですが、かなり長いことフォロワーが伸び悩んでいた時期があり、ブログごと更新を中断してしまったこともありました。

私の唯一の長所と言っていい諦めの悪さもあり、昨年の終わりごろからSNS集客に関するノウハウを集めはじめ、実践したところ、記事を執筆した現在に至るまでフォロワーが伸び続けています。

画像10


2020年は社会情勢も相まって副業ブログを始められた方も多いと聞きます。
私と同じような辛苦を味わった方も多いのではないでしょうか。

本記事で紹介する取り組みは試行錯誤の末に得たノウハウであり、多くの方に有益な情報であると自負しています。

是非さいごまでお読みいただければと思います。


2.基礎編


本記事は「ブログ集客にSNSを利用したいと考えている方」が対象です。
そのため、以下の方法は使用しません。

・相互フォロー垢の利用
・外部サービスでフォロワー購入
・インフルエンサーへのRT、コメント

集客を目的とした場合、上記で得たフォロワーに意味はありません。
後の利益に繋がらないどころか、水増しを原因とした炎上も考えられます。

本記事では自然な形でフォロワー数が増えていくような運用を目指します。


⬛︎目標を100人とする理由

フォロワー100人を目指す理由は主に以下の2点です。

①情報の質がある程度保証されている
②フォローする側の心理的ハードルが下がる


特に②は意識すべきポイントです。

SNSを利用する人の中には「交流はしたくない、でも情報は欲しい。」という方が居ます。相互フォローはもちろん、いいねを付けることすら嫌がる人も少なくありません。

服屋や美容院で話しかけられるのが嫌いな人が多いのと同じ理由でしょう。
安心してフォローして貰う為に必要なフォロワー数が100人くらいです。


⬛︎とりあえず相互フォローで100人にするのは?

短期間で体裁を整える必要があるなら選択肢に入りますが、冒頭でも述べた通りそのやり方で集めたフォロワーはサービスを利用してくれません。
しかもSNS歴の長いユーザーがフォローを避ける原因にもなります。

SNSにおける影響力は「フォロワー数 - フォロー数」と言われています。

その人のファンだから、相互フォローでなくても構わない。という人の数を示しているからです。仮に1万人のフォロワーがいても、フォロー数が1万人なら影響力はほぼゼロです。

フォローを外せば自ずとフォロワーも離れて行くでしょう。


⬛︎フォロワーが少ないうちだからこそ出来ることもある

フォロワー数が少ないうちは情報の質に関係なくフォローされ辛い傾向にあることはご説明したかと思います。
逆に言えば「フォロワーが少ないのにフォローされた」のであれば、発信した情報が有益である可能性が高いと言えます。

最近のSNSは自身の発信した内容がどの程度人々の興味を引いたかをデータとして確認することができます。
より多くの人に利用して貰えるコンテンツを目指すなら、ここで試行錯誤しておかないと後になってフォロワー数が伸び悩むことになります。

急がば回れの精神でじっくりいきましょう。


3.実践編


本章では実際にフォロワー100人を目指す為の取り組みを紹介します。
フォロワー獲得のために、実践すべき取り組みは以下の2点です。

①認知度(権威性)の向上
②持続可能な仕組み(システム)の構築

記事の後半では筆者が実際に利用しているサービスも紹介します。
サービスは無料で利用できるので、良ければ使ってみて下さい。


ここから先は

2,466字 / 8画像

¥ 380

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?