見出し画像

アトピー  改善されたアイテムメモ


アトピー関連で、わたしが取り入れているもの
気に入って使っているものを紹介します


◯洗濯洗剤
普段は、浄(じょう)というもの
ウールなどの時は、シャボン玉石鹸の洗濯洗剤
コートやマフラー、セーターなどもクリーニングには出さずに自宅で洗います
カシミヤのコートなんかもネットに入れて洗いましたが、大丈夫でした

◯シャンプー、石鹸など
パックスナチュロンのシャンプーや、固形石鹸で髪まで洗うこともあります
固形石鹸は、気分によって買うものはいろいろなのですが
表示を見てシンプルなもの、天然由来のものを選びます
リンスは、みよしのクエン酸リンスや、シャボン玉石鹸のリンスを使っています

歯みがき粉もシャボン玉石鹸のものを愛用しています
今はスヌーピーのパッケージで可愛いいです

◯お風呂
入浴剤に、エプソムソルトを入れています
鍼灸マッサージの先生にお勧めされて使いはじめたのですが、体が暖まって凝りにも効くと思います
塩は痛かったけど、こちらはしょっぱくないので痛くなくて、マグネシウムが補えるので良い感じてす
使いはじめは火照って痒みや湿疹が出るかもしれませんが、
わたしは2年ほど続けていて、血流も改善されてきたと感じています

夏場は塩素のにおいがきつくなってきた、と感じたらビタミンCを入れます

クレイパック
疲れたときなどに、お風呂の時間にクレイパックをやります
ガスールクレイというものに、その日の気分でアロマオイル(ティーツリー、ラベンダー、ペパーミント、など)を入れて水で練ったものを体にぬってマッサージします
アトピーのケアにはもちろん良いと思っていますが、わたしは日々の癒しで、楽しみなのでやっています


◯肌ケア
天然のハーブの化粧水、ラベンダーの蒸留水や、ナイアードの朝摘みばら水、が気に入っています
わたしが化粧品を買う場所は、こだわり屋、ビオセボン、などのオーガニックショップです

CBDオイル
こちらは母の知り合いがアトピーによく効いたと言ってお勧めしてくれたものです
わたしが使っているのはKannawayというブランドのもので、ネットワークビジネスというのでしょうか…
市販では売っていないのですが、CBDオイル自体はいろいろなメーカーがあります
肌にぬったり、食べ物や飲み物と一緒に摂取したり、水タバコのように煙を吸ったりします
最近流行りだしているので、街中でも見かけたり、ビオセボンでも見たことがあります

わたしは肌に塗るオイルとして使っていますが、これに出会ってからはアトピーがけっこう改善しました


◯浄化、厄除け
というと、怪しいですかね
これはまた人からの紹介で、占いや透視、ヒーリングができる方に見てもらったのですが
自分の体の不調、母の怒りっぽいところや、家族の体の不調などの相談をしたところ…
家になんかいるんじゃないか、なんか、赤い髪の人が見える、、、となって
信じたくないけれど、わたしは怖いのとかオバケ幽霊系が苦手なので、
なんとかしたくなって、お勧めされたままに、水晶で結界を張り、窓辺に植物を置き、部屋をセージやアロマで浄める習慣がつきました

効果は、、
その成果なのか、とかわたしにはわかりませんが、
母はだいぶ怒らなくなったのです
急に、というよりかは、母の習い事の仲間や友人など、周りの人たちが母をポジティブな世界に連れていってくれた感じでしょうか

姉はパニック障害があって精神薬は数年前に止めたものの、体力も気力もない感じでしたが、
今は仕事と遊びと習い事と、なんだか忙しそうです


わたしが思うに、
アトピーが治る、というよりかは、こういうことを続けていくんだろうな、という感じです

自分の体を知って、合うものを与えてあげて、
それが心地よくて、どんどん生きやすくなったらいいな、

部屋掃除も苦手というのもあったし、痒くてそれどころではなかったのですが
整える、というのがわたしは本当は好きなんだな、と感じました

これは自己肯定感をあげていくうちに出来るようになってきたので
心と体と脳や潜在意識と
いろんな面からのアプローチが大切だと思います





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?