はやちゃんくん 強迫性障害、統合失調症闘病中

おはようございますこんにちはこんばんは 統合失調症と強迫性障害を持っています 16歳の…

はやちゃんくん 強迫性障害、統合失調症闘病中

おはようございますこんにちはこんばんは 統合失調症と強迫性障害を持っています 16歳の男子です

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

精神疾患持ちnoteはじめました

おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 僕は統合失調症と強迫性障害を持っています。 16歳男子です。

    • 今年の振り返り

      おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 今年の振り返りをしようと思います。 僕は今年の三月に高校を中退しました。 それは病気の影響です。強迫性障害という病気を持っていてその症状が悪化して学校に通えなくなりました。 そして市役所に相談したり、サポステに相談したり、障害者就業・生活支援センターに相談したり、いろいろなことをして今過ごしています。 社会福祉協議会などにも協力してもらい地域の人と卓球をする企画をしてもらっています。(ぼくが卓球部だったので) 今年

      • 最近強迫性障害が話題になったけどこれで知った人結構多いんじゃないかなと思う。これで知って興味を持ってくれる人が増えればうれしい 強迫性障害を理解するのは至難の業だけど知ってもらえるだけでそれでいい

        • 何なんだろ

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 今回は最近の状況について綴っていきたいと思います。 意味が分からないことも書いてある可能性があります。ご了承ください。 僕は全日制普通科の高校にいま休学中です。 一月から休学しています。学校へ一週間ぐらいしか行けていない僕からすると休学という選択はいましても遅いと感じています。通信への転校を考えての休学をしないという選択だったと思います。しかし通信にも行けないというか行けそうにないというその状況で残された

        • 固定された記事

        マガジン

        • 僕の闘病の軌跡
          5本

        記事

          障害者の気持ち

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 僕は統合失調症と強迫性障害を持っています。 今回は自分が障害者になった気持ちをお伝えしたいと思います。 僕はまさか自分が障害者になるなんて全く思っていませんでした。多分なった人だれもが思うはずがないのですが、、、 障害者と言っても種類があります。身体障害者、知的障害者、発達障害者、精神障害者 その中の僕は精神障害者に該当すると思います。 自分が精神障害を持った最初はとても落ち込みました。みんなと違う人

          僕の闘病の軌跡final

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 今回で最後です。 そして無事合格することができました。 そして無事卒業式も出ることができ、卒業しました。 しかしこの後の人生は地獄そのものでした。高校に通って一週間ぐらいすると学校に通うのが怖くなり、不安や恐怖がこみ上げてくるようになりました。最初は親に強制的に連れて行かれましたが、学校にいると視界が狭まり、胸が苦しくなり、常に誰かに変な目で見られているんじゃないかと思うようになりました。そうして学校に通

          僕の闘病の軌跡part4

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 前回の続きです。 いってみるとやっぱり強迫性障害の疑いが強いと診断されました。 その病院に数が月通院していましたが症状は軽減されることなく大きな病院を紹介されることになりました。そんな中、学校生活では生徒会長になりました。そして大きな病院に通院するようになり中学3年生を迎えることになりました。 中学3年生になると症状はもっとひどくなり、車や日常生活で吐き気がするようになりました。実際に吐くこともありました

          僕の闘病の軌跡part3

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 前回の続きです。 しかし中学2年生の学校が休校になったときに事件は起こりました。 普段と同じように動画配信サイトを見ていると間違えて配信手前まで行ってしまったことがありました。そこから僕は症状が悪化していきました。最初のうちは配信されているんじゃないかという不安だけでした。しかしそこからタブレットも触れなくなり、ついにはテレビも見れなくなりました。そこからの生活は地獄そのものでした。常に配信されているんじゃ

          僕の闘病の軌跡part2

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 ことの発端は中学1年生のある日でした。 その頃から色々なことがとても不安になり、日常生活に少し支障が出てきました。お店とかに行くときに自分が知らない間に商品がカバンに入ってないかと思ったり、なにか悪いことをしてしまったんじゃないかと思うようになりました。それからはなんとか不安な状態をスルーしながら生活していました。しかし中学2年生の学校が休校になったときに事件は起こりました。

          僕の闘病の軌跡part1

          おはようございますこんにちはこんばんは はやちゃんくんです。 僕は精神疾患(統合失調症、強迫性障害)持ちの16歳です。 僕は生まれつき心配性で色々なことが気になって周りをよく見て行動していました。自分の気持ちを表現するのが苦手で溜め込むタイプでした。その影響も多少はあったと思います。 ことの発端は中学1年生のある日でした。