見出し画像

暮らしの中の、ちょっとした楽しみについて

暮らしの中に、ちょっとした楽しみを持つ事は、潤いやワクワクを与えてくれます

身近な人が、何かに楽しそうに取り組んでる姿を見るのは、大変喜ばしい事であり、その効能は本人だけでなく、人間関係や仕事などの潤滑油やモチベーションにまで波及するので、大変価値のある事だと思います

ところが、これがなかなかに難しい環境もあったりします

例えば、言葉を選ばす書くなら、生真面目が過ぎる仕事人間で趣味を持たない厳格な父親がいる家庭であったり、家庭関係が上手くいっていない上に会社での評価も低い粘着質の直属の上司が居る職場であったり、我が子を所有物の様に思っている勘違いした教育ママが始終目を光らせていたり、同居する義父義母に遠慮があったり。。結構多いかもしれません

楽しみを持つ事は、人としての権利です

それを侵害する事は大変に愚かな事です

人に対しては勿論、自分自身に対しても愚かにならない様に気をつけなきゃいけない

楽しみを我慢するのは、自分の権利を自ら侵害するのと同じです

親が、パートナーが、子供が、其々の楽しみを謳歌できる環境づくりは、先ず自分が実践する事です

もし貴方が、今いる環境での名誉挽回のチャンスを伺っているなら、意外とコレが大きな鍵かもしれませんよ

#楽しみを持つ
#楽しみを持つ権利
#和歌山パン屋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?