チーム医療=チーム友達?

こんにちは。地元のパン屋さんです。
4月から作業療法士として働きながらもう1か月が経ちました。まだまだ右も左も分からずとにかくがむしゃらにやっています。

1か月働く中で、一つ思ったことがあります。それは
看護師とか医者ともっとラフに話せたら楽なのになぁと感じました。
最近はチーム医療という様々な医療職が連携して患者さんを支援するモデルが当たり前になっています。そのため他の職種との情報交換は必要不可欠です。私自身リハビリでは少ない時間でしか関われない患者さんの事を看護師の方や他の職種の人から聞くことでその人の事をもっと知ることができて今のモデルは大事なことだと思っています。
しかし、情報交換をする中で他の職種に話しかけることに躊躇があったり、必要な情報かどうかを勝手に判別してしまいます。それは果たしてチーム医療と言えるのかが疑問を抱きます。なんか少し堅苦しい話しですが要するに
みんなが友だちみたいに仲が良ければ良い話しで、患者さんの前にその医療者間がお互いの事を深く知ることが重要だと感じます。
昨日ビールフェスでICUで働く看護師さんと仲良くなりお話したのですが、その方も同じ気持ちを抱いていました。もっとラフな関係で、職業でその人を見ずに友達のように一人の人として接する関係性ならもっと些細な患者さんの情報共有をすることができて、患者さん中心の医療が提供できて自分たちも楽しく仕事ができると思うのです。その人を知ることは医療の向上に繋がると私は考えています。この分の人は患者さんしかり医療者のみんなだと思っています。たかが1年目の医療者だから何を言ってると思われると思いますが、この気持ちが今の素直に感じた気持ちです。

もしかしたらこれから先、その気持ちは変わるかもしれないし、変わらないかも知れませんがこうやって今の気持ちを大事に記録に残したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?