見出し画像

元旦に立てた目標を振り返ってみる

2023年スローガン:「書き留める」



2023年はどうしたいか。

⭐️1人か2人、常に教室で自習をしているようにしてもらいたい。そのためにスタサプを導入。スタサプを使ったメニューの組み方や、他のIT教材の使い方も熟知したい。

僕と生徒の1対1だと、やはり生徒が寂しいようだ。そのため自習にきて欲しい。

・・・完全なる計画倒れ。今日、スタサプのお姉さんから電話をもらったので、改めて考え直す。ただしスタサプは難易度が高いため、高校生以外では使用が難しい。どうするか?

単純に、生徒数を増やせばなんとかなりそうではある。

⭐️その日の指導内容を親御さんにLineで送信したい。iPadを導入したことで簡単にできるはず。

・・・こちらは完璧にこなしている。うちの塾は笑いが多すぎて本当に勉強をしているか不安がられるのだ。


⭐️申し訳ないが授業料を大幅に増額。料金体系をしっかりと考える。このままでは貧乏すぎてなにも出来ない^^; 20万キロを超えた車の買い替えや、設備充実、研修旅行費等。

・・・ある程度増額させていただいたが、大学受験生からは1時間1万くらいはとりたい。超ガチ指導で、逆にそのくらい取らなければ不安がられるのではないかと予想。


⭐️お月謝の請求を定期的に出来ていないため、しっかりとする。保護者さまをイライラさせてしまう。自動振込などにしようか、未定だが検討中。

・・・去年よりはマシになってきているが、まだいい加減。リコーリースに連絡をしたから、次の入塾生からは変えさせていただこう。いや、できるだろうか???


⭐️親御さんを含めて、集団凝集性を強めたい。年代問わず学べる場、自学自習できる場所へ。もちろん私自身も自分の塾でさまざまな方から学ぶ。

・・・計画倒れ。にほんしっぱい学会やふくろいTVを駆使し、変えていきたい。あっくんと色々計画中。どうなるか?


学習

⭐️英語
2022年は、SANTAというアプリでの学習にハマった。アプリ換算にすぎないがスコア900を突破。960まで上昇。やはりEd-techはすごい。

2023年中にアプリ換算でいいので、990点を取得したい。できれば英検1級にも合格したい。1級は単語が難関で、仮にToeic990を取ったとしても1級用の単語集で学んでおかなければ簡単にはいかない。紙の単語集とアプリabceedを活用。

・・・4月半ばにサブスクが切れる。現在970。今年に入って英語学習が失速している。単語学習はある程度続けている。今年中に990と英検1級取れるか???



⭐️Ed-tech
教育用ITをしっかりと学習。
ろいろノート、Goodnote、スタサプなど。

・・・自己採点65点くらいか。アプリでの学習はみんな楽しそう。僕も好き。ろいろノートなど、ネットワークに弱い。どうしたものか???


⭐️3月末までスタサプが無料であることを活用し、安価で提供。コミュニティづくりを主眼に実験を行う。

・・・スタサプはガチ高校生じゃなきゃ使いこなせないと思う。ネットワークのed-techには目を光らせねば。展示会などに行こうか。


⭐️ダイエット

アプリ「あすけん」で、しっかりと記録。

・・・記録できたりできなかったり。ただ、少しだけ痩せてきた。


⭐️研究

☆文献

読むべき書籍(仕掛中書籍?)
・『デザイン思考と経営戦略』
・『The uses of Argument』
・『Pragmatism』
・『Effectuation』(3回目)

まとめるべき書籍(読了だが超重要)
・『Sharman’s body』
・『デザイン思考の道具箱』(ver.1,ver.2,ver2はどう違うか。「しっぱい通信」の実践を通してまとめる)


『プラグマティズム』だけ読み終わった。研究が薄い。やばい。


☆フィールドワーク
あっくんと何かやろうか? 一人じゃやりそうもない。

奥出先生のデザイン思考の方が、エフェクチュエーションよりはるかに実戦向き。完成度が高い。
エフェクチュエーションは奥出先生のデザイン思考と比較すると荒削りのため、実践とデザイン思考を参考にして進める。

・・・デザイン思考について、まだまとめていない。やばい。


☆博士課程、行きたいなぁ。どなたかに相談しようかな。

・・・来年で2014年修士に入学して10年。やばい。

☆Notionの使い方を覚える。
最近流行りのデータベース?アプリ。これをしっかりこなさないと、書いたものがどこにあるのか分からなくなってしまう。

・・・AIも実装されてガチすごい。利用しているが、もっとYoutubeや書籍で学ぼう。



⭐️執筆

・1月中に企画書を何社かに提出。
・目次とタイトルをさらに練って書き始めてしまうこと。2023年中に草稿完成。

・・・企画書提出してない。ドラッカー学会でプラグマティズムの発表させてもらおう。いつもお世話になりますm(_ _)m


⭐️コミュニティ
・にほんしっぱい学会 しっぱい通信をつくる。面白そうだ。

なにか盛り上がりに欠けた。反感を食らってしまったようだ。不徳のなすところ。

ふくろいTVを始動させた。高辻のアドバイスで「ふくろい地元TV」に名前を変えようと思う。「ふくろいTV」の名前はすでに使われていた。

こっちの方が雑誌よりウケている。活字は偉そうなのだろうか?

上からメディアなのかも。それか僕が悪いか不明。

「自分の強み、得意な仕事のやり方を発見することは難しくない」

「数年を要するかもしれないが、どのような分野で、どのような仕事のやり方が成果をもたらすかはわかるようになる」

「ドラッカーは、そのための手っ取り早い方法として、16世紀の半ばにカトリックのイエズス会とプロテスタントのカルバン派が採用していたフィードバック分析を推奨する」

「何か大きなまとまったことを行う際には、期待する成果をあらかじめ書き留めておき、何カ月後かにそれを実際の成果と比べてみる」

「そうすると、成果の側面から見た自分の得手不得手、分野と方法がよく分かるという」

・・・く〜、忘れてたわ(~_~;)

追記
「これらのことは、ドラッカーが『明日を支配するもの』(1999年)で、微に入り細にわたって言っている」
井坂先生の上田惇生先生インタビューより。

ここから自分の強みがある分野と方法を探すのか。そして不得手を捨ててゆく。

分析はこれからです。


仕事の方法の得手不得手。

得手・・・表現することは超好き。
不得手・・お金、細かいところ。こっちはアウトソースすべきだわ。リコーリースさん利用させてもらおう。

得手・・・一人で仕事することは得手。
不得手・・コミュニティを作ることは不得手。これ致命的だけど、どうする?あっくんの力を借りようと思う。あっくんならできるだろう。僕がうまいこと甘えられる奇特な人に甘えていくしかないかも。他の人は怖い。

分野別、得手不得手。
得手・・・スキルを上げるのは得手。他者に情報を伝えることも得手。
不得手・・人を集めるのが超苦手。

サポートありがとうございます!とっても嬉しいです(^▽^)/